飲まないと損かも?!Sake World Summitで出合えるおすすめ日本酒10選
2024年3月30日(土)に[京都市勧業館 みやこめっせ]で行われる「Sake World Summit」でおすすめな日本酒を10本ご紹介します!
もう少しで桜の花が京都で美しく咲き誇る季節。2024年3月30日(土)に、[京都市勧業館 みやこめっせ]で「Sake World Summit」が開催されます。イベント当日には、普段目に掛かれないような日本酒も登場!限定酒や注目のクラフト酒など、見逃せない出品銘柄を10本ご紹介します。
※飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
【あわせて読みたい】
・Sake World Summitの詳細はこちら
・前売券のご購入はこちらから
INDEX
- まるでマスカットのような香り!「神蔵 露花 スパークリング(松井酒造)」
- 完全数量限定酒「城陽 美感遊創(城陽酒造)」
- 300本のみの限定製造「五芒星(小浜酒造)」
- 蔵で5年熟成させた「秋鹿 2019年 純米 生原酒 八八八(秋鹿酒造)」
- 青々とした果実の芳香と長い余韻を楽しむ「貴醸酒モンスーン山田錦(笑四季酒造)」
- 爽やかなどぶろく「something happy 野田村の山葡萄(ハッピー太郎醸造所)」
- 白ワイン酵母を使用した「花の舞 Abysse(アビス)(花の舞酒造)」
- 25年間熟成した純米酒「黒釉金彩壺 25年古酒(富久錦酒造)」
- お酒のポテンシャルを引き出す「自然淘汰 DNA シリーズ(美吉野醸造)」
- Sake World NFT 限定!「雄町 大吟醸酒(2012)(長龍酒造)」
まるでマスカットのような香り!「神蔵 露花 スパークリング(松井酒造)」
京都市左京区、出町柳駅より徒歩5分ほど。京都市中心部の東山三十六峰を望む鴨川のほとりに位置する[松井酒造]。戦後の長い休造を経て2009年に復活され、マンションの1Fという市街地ならではの環境で、洛中最古の酒蔵として創業当時の思いを受け継ぎながら営んでいる。
「神蔵 露花 スパークリング」は、発酵から生み出される酒米の優しい甘さや旨みが幾重にも折り重なった濃淳な味わい、それでいて若々しい印象が残るスパークリング。マスカットのような香りときめ細やかな発泡、舌に残る微かな酸味が特徴だ。
商品名:神蔵 露花 スパークリング(かぐら ろか スパークリング)
特定名称:純米吟醸酒
酒造名:松井酒造( 京都府京都市)
原材料:米・米こうじ
使用米:非公開
アルコール度数:7%
精米歩合:55%
フレーバー:マスカットのような香り
酵母:松井酒造オリジナル
この記事の酒蔵はこちら
- 松井酒造株式会社
-
京都♯京都♯酒蔵
完全数量限定酒「城陽 美感遊創(城陽酒造)」
[城陽酒造)]のある京都府南部の山城地域は地下水に恵まれ、地下100mから汲み上げる軟らかな木津川の伏流水は酒造りに最適だ。“山田錦”や“祝”などの酒造好適米を全量使用して、蔵人たちが小仕込みで手と目で確かめながら醸す。
酒造りで大切にしている「美感遊創(びかんゆうそう)」の精神のごとく、伝統技術と自由な発想を集結して造られた酒。あえてラベルには特定名称や精米歩合などを表記せず、先入観を持たずにその味わいを楽しんで欲しいと想いをこめる。兵庫県産特等山田錦100%。完全数量限定商品で、伝統の酒造りと自由な発想から辿り着いた最高峰のお酒だ。
商品名:城陽 美感遊創(じょうよう びかんゆうそう)
特定名称:非公開
酒造名:城陽酒造(京都府城陽市)
原材料:米、米こうじ
使用米:兵庫県産特等山田錦100%使用
酵母:非公開
アルコール度数:16%
精米歩合:非公開
フレーバー:フルーティーで華やか
この記事の酒蔵はこちら
- 城陽酒造
-
京都♯京都♯酒蔵
300本のみの限定製造「五芒星(小浜酒造)」
1830年創業の小浜唯一の酒蔵「わかさ冨士」がルーツ。事業継承を経て2016年に[小浜酒造]として生まれ変わった。「地域に根ざしたお酒」との想いから、100%小浜産の米と水を使用。特に蔵の近くの南川の伏流水の良さは小浜酒造の武器で水を活かした土地の個性が感じられるお酒だ。
かつて農作物の栽培にも活用されていた、月の満ち欠けなどに基づいた陰陽道の暦(旧暦)に沿って造られた酒「五芒星」。小浜産の山田錦を使用し、初蒸しは天赦日と天恩日が重なる開運日に、その後の仕込みや上槽、火入れなど全行程は満月の日や縁起の良い一粒万倍日に行いました。ほのかな香りとややフルーティーな味わいが特徴。300本のみ限定製造。
商品名:五芒星(ごぼうせい)
特定名称:純米大吟醸酒
酒造名:小浜酒造 (福井県小浜市)
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:山田錦
アルコール度数:16%
精米歩合:55%
酵母:FK-801
この記事の酒蔵はこちら
- 小浜酒造
-
福井♯福井♯酒蔵
蔵で5年熟成させた「秋鹿 2019年 純米 生原酒 八八八(秋鹿酒造)」
明治19年創業の[秋鹿酒造]。代表銘柄の「秋鹿」と3年以上熟成させた「奥鹿」のシリーズがあり、すべて純米酒のみ。米の旨みが濃い芳醇な味わいにキレの良い酸が加わって、冷やでも燗でも楽しめる食中酒として広く愛されている。
濃厚な酸と旨味をもつ「秋鹿 2019年 純米 生原酒 八八八」は、蔵で5年熟成させてから発送される。秋鹿の中でも群を抜く強主張、渋めの酸が利いている。旨みを引き締める辛口は飲みごたえあり。肉、中華、チーズなどにも合う。
商品名:秋鹿 2019年 純米 生原酒 八八八(あきしか2019ねんじゅんまいなまげんしゅはちはちはち)
特定名称:純米酒
酒造名:秋鹿酒造(大阪府豊能郡)
原材料:米、米こうじ
使用米:八反錦
アルコール度数:17%
精米歩合:80%
酵母:8号酵母
この記事の酒蔵はこちら
- 秋鹿酒造
-
大阪♯酒蔵♯大阪
青々とした果実の芳香と長い余韻を楽しむ「貴醸酒モンスーン山田錦(笑四季酒造)」
1892(明治25)年、旧東海道の水口宿で「竹島本家」として創業した[笑四季酒造]。すべて純米仕込みで醸造アルコールや乳酸添付無しの生酛づくりとし、きれいな甘さの酒質中心の酒造りを進める中、「貴醸酒モンスーン」で一躍その名が知られるようになった。
滋賀県産山田錦を使用した「貴醸酒モンスーン山田錦」。その味わいは、浮世絵師の東學氏が描くラベルが物語るように、どこか耽美な世界に引き込まれるよう。青々とした果実を思わせる芳香があり、凛とした味わいと適度な甘さが特徴。長く続く余韻を楽しんでみて。
商品名:貴醸酒モンスーン山田錦(きじょうしゅモンスーンやまだにしき)
特定名称:その他
酒造名:笑四季酒造(滋賀県甲賀市)
原材料:米、米こうじ、清酒
使用米:滋賀県産山田錦
アルコール度数:17%
精米歩合:50%
酵母:非公開
この記事の酒蔵はこちら
- 笑四季酒造
-
滋賀♯酒蔵♯滋賀
爽やかなどぶろく「something happy 野田村の山葡萄(ハッピー太郎醸造所)」
滋賀県長浜市の商業文化施設「湖のスコーレ」で醸造所を構える[ハッピー太郎醸造所]。糀屋の発展形として米丸ごと飲むどぶろく醸造にこだわり、地元の自然農法米と醸造所内で汲み上げる伊吹山の伏流水で手作りしている。
「something happy 野田村の山葡萄」は、濃厚な味噌用糀を使用しながらも吟醸酒なみの低温発酵で醸し、自然農法の田んぼを吹き抜ける風を感じていただけるような爽やかな仕立てを大切にしている。表ラベル「田んぼの守り神・狐」の切り絵は伊吹山麓に暮らす早川鉄兵の作品。
商品名:something happy 野田村の山葡萄(サムシングハッピー のだむらのやまぶどう)
酒造名:ハッピー太郎醸造所(滋賀県長浜市)
原材料:米こうじ(国産米)、山葡萄ピューレ(国産)
使用米:ありがとう米(滋賀県長浜市)
アルコール度数:5%
精米歩合:90%
この記事の酒蔵はこちら
- ハッピー太郎醸造所
-
滋賀♯クラフトサケ
白ワイン酵母を使用した「花の舞 Abysse(アビス)(花の舞酒造)」
浜松最古の酒蔵[花の舞酒造]。本物の地酒であることにこだわり、水も米もすべて静岡産を使用。水は南アルプス赤石山系の恵みの清らかな地下水、米は地元の契約農家の協力を得て「静岡山田錦研究会」を設立し、上質の酒造好適米を確保している。
花の舞アビスは「洋食に合う日本酒を造る」というコンセプトから、通常の日本酒造りに使われる清酒酵母ではなく、フランスのブルゴーニュ地方シャブリの白ワイン酵母を使用。ワインのような酸味とほのかな甘みが特徴で、柑橘類にも似たフレッシュな香りと深く複雑な味わいを生み出している。
商品名:花の舞 Abysse(アビス)
特定名称:純米吟醸酒
酒造名:花の舞酒造(静岡県浜松市)
原材料:米・米こうじ
アルコール度数:12%
フレーバー:マスカット、リンゴ
酵母:ブルゴーニュ白ワイン酵母
この記事の酒蔵はこちら
- 花の舞酒造
-
静岡♯静岡♯酒蔵
25年間熟成した純米酒「黒釉金彩壺 25年古酒(富久錦酒造)」
播磨の国で天保(1839)年に創業した[富久錦酒造]。全量地元産米を使用して純米造りの酒のみを醸す、こだわりの酒蔵です。代表銘柄「富久錦」は、めでたい「福」と、蔵がある法華山一条寺の見事な紅葉を表した「錦」から命名されました。
山廃づくりで醸した濃醇な純米酒を25年間熟成された「黒釉金彩壺 25年古酒」。その熟成酒を山城建司氏の黒釉金彩壺に詰めた限定品。琥珀に輝く酒色が特長で、熟成から生まれる香りとまろやかな味わいは25年の歳月ならでは。
商品名:黒釉金彩壺 25年古酒(こくゆうきんさいつぼ 25ねんこしゅ)
特定名称:純米酒
酒造名:富久錦酒造(兵庫県加西市)
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:山田錦
アルコール度数:18.40%
フレーバー:芳醇でミルキーな香り
精米歩合:70%
この記事の酒蔵はこちら
- 富久錦酒造
-
兵庫♯兵庫♯酒蔵
お酒のポテンシャルを引き出す「自然淘汰 DNA シリーズ(美吉野醸造)」
千本桜で知られる奈良県吉野の川沿いに佇む「美吉野醸造」。2017年に全酵母無添加に変え、濃度の濃い状態で生き残った天然酵母の働きで自然に発酵させて日本酒をつくっている。ペアリングという考え方や設計(季節への委ね方)で酵母無添加でも飲みやすいお酒が作れるように。
吉野の自然に逆らわず寄り添い、理解を深め醸した結果から生まれた銘柄“自然淘汰”。中でも“自然淘汰DNA”は今この瞬間も起こっている自然淘汰の中での進化を垣間見ることができる。5種類の方向性を濃縮した表現のみで表しており、発酵、柑橘、果実、濃縮、変化をキーワードにそれぞれ濃くなるほど価値観があがっていく。ぜひスペック無しでインスピレーションで飲んで感じてほしい。
商品名:自然淘汰 natural selection DNA Aging “変化”(しぜんとうた ナチュラルセレクション ディーエヌエー エイジング へんか)
酒造名:美吉野醸造株式会社( 奈良県吉野郡)
原材料:米・米こうじ
使用米:奈良県産契約栽培米
酵母:無添加
アルコール度数:17%
関連記事はこちら
- 今を生きる日本酒!
「美吉野醸造」が辿り着き、進化する新たなカタチ -
♯奈良♯酒蔵
Sake World NFT 限定!「雄町 大吟醸酒(2012)(長龍酒造)」
県営馬見丘陵公園、千本桜の名所・高田川のほとりの閑静な人里にたたずむ[長龍酒造]。1963年創業当時からの看板商品は「吉野杉の樽酒」で、日本で初めて瓶詰めの樽酒を発売した蔵元として知られる。2010年頃からは日本酒業界の変化にあわせ、より上質な酒質をめざした小仕込み醸造にシフト。
今回は特別にNFT専用ブランドをSake World Summitで出品される予定だそう。長龍の地下低温貯蔵庫でじっくりと熟成させ、酒が本来持つ”個性ある旨み”を従来以上に引き出したお酒のシリーズ。温度変化の少ない地下蔵で長期瓶熟成させることで、複雑な味が溶け合い、まろやかで余韻ひろがる酒となっている。会場で見逃さないで。
商品名:雄町 大吟醸酒(2012)(おまち だいぎんじょうしゅ 2012)
酒造名:長龍酒造 (奈良県北葛城郡)
原材料:米・米こうじ(国産米)・醸造用アルコール
使用米:岡山県高島産雄町100%
酵母:自社酵母
アルコール度数:16%
精米歩合:38%
この記事の酒蔵はこちら
- 長龍酒造
-
奈良♯奈良
その他、[三馬力社]の「サケヤスケ」や、[平田酒造場]の「昇龍乃舞」、ハワイの酒蔵[Islander Sake Brewery ]の「Islander Kona Coffee Sake」など、計65蔵200種以上の日本酒も楽しめますので、Sake World Summitで気になるお酒を探してみては。