
Sake Brewery
秋鹿酒造
30年以上前からいち早く『一貫造り』に取り組む酒蔵
自然豊かな能勢の地で循環型有機農法による酒米造り

濃醇で酸のキレがある純米酒は食中酒に最適
大阪府の北端、棚田が連なる自然豊かな能勢の地で明治19年に創業。
最近こそ日本酒でもワインのようにドメーヌ化(原材料から製品化まで行うこと)が注目されているが、約30年前から先駆けて『一貫造り』に取り組んできたのが秋鹿だ。1990年頃より山田錦栽培の第一人者である永谷正治氏から指導を受け、6代目蔵元の奥裕明さん自ら酒米の栽培を始め、米作りから醸造までの『一貫造り』を実現。
現在は無農薬、籾殻や米糠、酒粕を発酵させた堆肥を使用した循環型有機農法を行い、令和4年度「近畿地域 未来につながる持続可能な農業推進コンクール」で近畿農政局長賞を受賞するなど、高い評価を受けている。
代表銘柄の「秋鹿」と3年以上熟成させた「奥鹿」のシリーズがあり、すべて純米酒のみ。米の旨みが濃い芳醇な味わいにキレの良い酸が加わって、冷やでも燗でも楽しめる食中酒として広く愛されている。
秋鹿酒造

PICK UP
ピックアップ


大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日(木)から!
大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日...

10月1日は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実施
10月1日は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実...

京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」
京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」

「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月24日(日)に開催
「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月2...

9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催
9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催

滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1日(日)に開催
滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1...

熊本でひやおろしを堪能!「熊本秋酒まつり2023」が9月15日(金)から開催
熊本でひやおろしを堪能!「熊本秋酒まつり2023」が9月15日...

注目の酒蔵等31社が全国から集結「第2回 SAKE PARK」11月11・12日開...
注目の酒蔵等31社が全国から集結「第2回 SAKE PARK」...
