Journal

Sake World Summit PREMIUM & 燗 SAKE BARエリア出品商品一覧

2024年3月30日(土)に[京都市勧業館 みやこめっせ]で開催される関西最大級の日本酒イベント「Sake World Summit」のPREMIUM&燗SAKE BARエリア出品商品一覧です
日本酒片手に乾杯!和らぎ水を忘れずに

  • この記事をシェアする

関連記事はこちら

Sake World Summit 酒蔵エリア一覧

PREMIUM SAKE BAR出品商品

参加酒蔵の超秘蔵酒や長期熟成酒などがお試しできるバー「PREMIUM SAKE BAR」。4合瓶(720ml)で約30万円もする[田辺酒造(福井県)永遠の輝き〜ETERNAL RADIANCE]など、超プレミアムSAKEが1杯一律2000円で試せます。

01 神蔵熟成酒 幾歳(松井酒造)

神蔵 熟成酒 幾歳 無濾過・無加水・生酒

5年熟成から8年熟成まで、熟成期間が異なる吟醸造りの「神蔵」を幅広く使用し、繊細にブレンディング。調合ののち、さらに5年以上熟成している。熟成期間中は-5℃の氷温冷蔵庫で全てを保管。
氷温熟成生酒ならではの丸みや柔らかさ、口に含むと多層に重なったうま味のレイヤーが口内でほどけていき、ほのかな熟成香を楽しめる。門外不出の超限定酒。

この記事の酒蔵はこちら

京都・松井酒造
松井酒造株式会社
京都
♯京都♯酒蔵

02 招德 純米大吟醸 山田錦 延寿万年 12年熟成(招德酒造)

招德 純米大吟醸 山田錦  延寿万年 12年熟成招德酒造

兵庫県産の山田錦を35%に磨き、伏見の名水を用いて醸す純米大吟醸。低温の酒蔵で12年間熟成。
稲わらやナッツを思わせる上品な熟成香、まろやかな甘さを擁する奥行きのある味わいに。長期熟成ならではの深い風味に酔いしれてみて。

この記事の酒蔵はこちら

招德酒造
招德酒造
京都
♯京都

03 田人馬 黒 2021(三馬力社)

田人馬 黒 2021/株式会社三馬力社

馬耕栽培の原料米を活かした生酛造のお酒。2021年醸造。
精米歩合を75%にとどめて、素朴で野性味がある味わいを目指した。原酒を火入れ殺菌し、そのまま瓶詰め。酸味が強く旨味が豊富で、米本来の甘みも引き出されたコクのある仕上がりになっている。

この記事の酒蔵はこちら

株式会社三馬力社
株式会社三馬力社
新潟
♯新潟

04 田人馬 黒 2023(三馬力社)

田人馬 黒 2023/株式会社三馬力社

馬耕栽培の原料米を活かす生酛造のお酒。2023年醸造。
馬耕五百万石の味わいを存分に引き出すため、初の精米歩合70%(過去ヴィンテージは75%)で、仕込んだ。米の華やかさを感じる1本。原酒を火入れ殺菌しそのまま瓶詰め。酸味が強く旨味が豊富で、米そのもの味、大地の力強さを感じられる。

この記事の酒蔵はこちら

株式会社三馬力社
株式会社三馬力社
新潟
♯新潟

05 純米大吟醸 生酛 生原酒 叶芽(玉乃光酒造)

玉乃光酒造 純米大吟醸 生酛 生原酒 叶芽

岡山県の契約農家によるオーガニック農法で育てられた、酒米の原種・雄町を使用。人工的なものをプラスぜす、手間ひま掛けてじっくり醸す生酛造りを行われている。無濾過製法にこだわった生原酒だからこそ、時間経過による味の変化を楽しめるのも特徴。アルコール度数は日本酒にしては低めの13度。人々が抱く希望や夢の”芽”が”叶う”ようにとの願いがこめられたスペシャルな純米大吟醸酒。

この記事の酒蔵はこちら

玉乃光酒造06
玉乃光酒造
京都
♯京都♯酒蔵

06 古昔の美酒 2009 幻の瀧(日本の古酒蔵)

古昔の美酒 2009 幻の瀧

すっきりとした酸が最初に立ち上がるのが特長で、バターの芳醇な香りとバナナの甘い香りも感じられとても華やかで、ドライな白ワインを飲んでいるかのよう。余韻に薫るナッツ香が印象的。

関連記事はこちら

パソナグループが日本初、古酒専門の共同蔵置場を開設 『古昔の美酒 古酒蔵プロジェクト』の仕掛け人にインタビュー!
♯熟成酒

07 純米古酒 時の旅 Vintage1989(諏訪酒造)

“vintage”は米の収穫年をあらわす。純米古酒30年以上のもの。

この記事の酒蔵はこちら

諏訪酒造01
諏訪酒造
鳥取

08 純米古酒 時の旅 Vintage1998(諏訪酒造)

“vintage”は米の収穫年をあらわす。純米古酒25年以上のもの。

この記事の酒蔵はこちら

諏訪酒造01
諏訪酒造
鳥取

09 御前酒 特等雄町2.2(辻本店)

御前酒 特等雄町2.2

「特等雄町2.2」の2.2とは、米の乾燥調製の際の篩目の大きさ。通常は2.1mmのところを、特別に2.2mmで篩い、その上に残った玉のような大粒の雄町米だけを選んで酒造りに使用している。

この記事の酒蔵はこちら

辻本店
辻本店
中国・四国

10 ETERNAL RADIANCE(永遠の輝き) (田辺酒造)

世界的に活躍する画家・千住博氏のアートワークとのコラボレーションで実現したもの。
馥郁たる滋味と、格調のある表装で、ART SAKEとして仕上がった誇るべき日本酒を「永遠(とわ)の輝き」と銘名。アートボトルのラベルには氏のサインとエディションナンバーが記され、210本と数量限定の希少な品。

この記事の酒蔵はこちら

田辺酒造
福井
♯福井

11 浪乃音 純米大吟醸中汲み 2017年(浪乃⾳酒造)

浪乃音 純米大吟醸中汲み 2017年/浪乃音酒造

1タンクを搾ると一升瓶で600本強搾れる、中汲みは100本ほどしか取れない貴重なお酒。熟成した味わいの中に優しい甘みがあり、常温か燗酒で熟成の旨味を楽しめる逸品。

この記事の酒蔵はこちら

浪乃⾳酒造
浪乃⾳酒造
滋賀
♯酒蔵♯滋賀

12 SUIO(平田酒造場)

ドライフルーツのような複雑な香気をまとう個性的な味わい、そして甘みと旨味の中に酸味と苦味がバランス良く溶け込み、28年の歳を重ねて成長した奥行きのある余韻を楽しめる。

この記事の酒蔵はこちら

平田酒造場
平田酒造場
岐阜
♯酒蔵♯岐阜

13 伏見乃(株式会社セライト)

伏見乃

華やかで淡麗な味わいの超自然派日本酒。完全無農薬で育てた京都伏見産酒米「祝」を100%使用。無農薬の米は酵母菌が最良な状態で働き、瑞々しい林檎やほのかに桃のような優しく上品な香りに。伏見の水の繊細な口当たりと、酒米「祝」特有の優雅な甘み、ほのかなビターさがキレと共に心地よい余韻として残る。

この記事の酒蔵はこちら

株式会社セライト
株式会社セライト
京都
♯京都

14 KIRAYOI(VINTAGIENCE)

VINTAGIENCE 煌宵 KIRAYOI

熟成期間については、低温で15年、蔵内常温で13年。
やや甘口、ウイスキーのような重厚感。隙間の無い味わいで圧倒的にまとまりがある。うまみ・甘味があり、薫り高い花の蜜、栗、ヘーゼルナッツ、チョコレートのような香り、その余韻も長い。牛肉の脂分やナッツとの相性が良い。

この記事の酒蔵はこちら

森本仙右衛門商店株式会社
三重
♯プレミアム酒

15 HONOKA(VINTAGIENCE)

VINTAGIENCE 焔霞 HONOKA

熟成期間については、低温で16年、蔵内常温で6年。
珈琲香が濃い。ふくよかで重心が下にある。温度が上がると甘さも出る。ビターなアロマと力強さの饗宴から生まれる温かみのある味わい。アフターテイストに少しトロピカルな酸も感じる。乳製品やブイヤベースなどとの相性が良い。

この記事の酒蔵はこちら

森本仙右衛門商店株式会社
三重
♯プレミアム酒

16 達磨正宗 昭和四十六年醸造酒(白木恒助商店)

達磨正宗 昭和四十六年醸造酒

達磨正宗 昭和四十六年醸造酒

50年以上の時間を経て、まろやかで熟した果実の様な味わい、口に入れると舌にまろやかさが広がる。しっかり芯のある熟成古酒。50年を超える「時」を、じっくり楽しんでみて。

この記事の酒蔵はこちら

白木恒助商店
岐阜
♯岐阜♯酒蔵

燗SAKE BAR 1部出品商品

燗 SAKE BARでは、とっておきの燗酒を提供。1部で出品される燗酒を紹介します。

01 something happy 政所の茶縁(ハッピー太郎醸造所)

ハッピー太郎醸造所

びわ湖に注ぐ愛知川の原流域に残る日本茶の原風景「政所」。600年近く守られてきた無農薬無化学肥料栽培は、生活のお茶や川下への想いから。在来種実生茶木が多くを占めるこの地域の未来を担う「茶縁むすび」と「滋茶園」のお茶をふんだんに使用している。

この記事の酒蔵はこちら

ハッピー太郎醸造所
滋賀
♯クラフトサケ

02 Doburoku(稲とアガベ)

Doburoku

稲とアガベ創業当初から造り続けている定番商品。骨身に染みる、温めても美味しいオールマイティなどぶろく。

この記事の酒蔵はこちら

稲とアガペ 外観
稲とアガベ株式会社
秋田
♯酒蔵

03 Islander Kona Coffee Sake(Islander Sake Brewery Hawaii)

Islander Kona Coffee Sake

コーヒー豆は完全無農薬、手摘み、手つくりの焙煎機でゆっくり焙煎され優雅で洗練された味わい。そんな世界屈指のコーヒー豆を酒に入れたコーヒー酒。コナコーヒーは酸が低く、苦みが低く薫り高いのが特徴ですがそのイメージに合った豊かな味わいが特徴だ。

この記事の酒蔵はこちら

Islander Sake Brewery
Islander Sake Brewery Hawaii(アイランダー・サケ・ブルワリー・ハワイ)
アメリカ

燗SAKE BAR 2部出品商品

2部に出品される燗酒を紹介します。

01 純米大吟醸 備前雄町100% 熟成古酒シルバー(玉乃光酒造)

玉乃光酒造 純米大吟醸 備前雄町100% 熟成古酒シルバー

雄町米で醸した純米大吟醸酒が、長い歳月を経て生まれ変わった。円熟味のある香りと、奥行きのある味わいが時の重みを感じさせる。

この記事の酒蔵はこちら

玉乃光酒造06
玉乃光酒造
京都
♯京都♯酒蔵

02 自然淘汰 DNA Tropical “果実”(美吉野醸造)

糖化と発酵のバランスを感じとり、しっかりと溶ける総破精麹の力を信じて、米の甘味を引き出す。この米の豊かな甘味が、自然発酵による酸の中に満たされたときに果実のおいしさを思い出させる。

関連記事はこちら

今を生きる日本酒!
「美吉野醸造」が辿り着き、進化する新たなカタチ
♯奈良♯酒蔵

03 純米吟醸 山田吟次郎 生原酒 2016(安井酒造場)

滋賀県産の山田錦と吟吹雪を使用した純米吟醸。2016年から麹室を改修、直後の麹は木の香りが付くとのことで本数限定で冷蔵熟成。
おだやかな甘み、そして樽香のようなウッディなニュアンスがある。

この記事の酒蔵はこちら

安井酒造場06
安井酒造場
滋賀
♯滋賀♯酒蔵

04 シン・ツチダ(土田酒造)

シン・ツチダ

自然の菌の働きを活用して造るシン・ツチダ。
完全無添加の生モトづくりは、江戸時代の酒造りに近い製法。数々の微生物たちが生み出した、奥深く複雑な味わい。芯が通っていながらも、品が良い、味覚だけでなく、飲んだ人の心にも響くような酒。

この記事の酒蔵はこちら

土田酒造
土田酒造
群馬
♯群馬

05 にいだしぜんしゅ純米吟醸(仁井田本家)

にいだしぜんしゅ純米吟醸

日本で最初の自然酒、上品なふくらみのある純米吟醸酒。
蔵に代々伝わる汲み出し四段仕込み。上立香に甘香に酸臭にほんのりミルク様の香りが少々。舌ざわり滑らかで、綺麗な甘味があり、酸の締り良く、少し甘味の余韻を感じられる。

この記事の酒蔵はこちら

仁井田本家
福島
♯福島

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT