
Sake Brewery
喜多酒造
八日市の冬の寒さを活かし
泊まり込みで行われる酒造り。
8代目が、9代目となる長女と
創業当時からの想いを継なげていく

父娘で受け継ぐ江戸時代から変わらぬ銘柄
琵琶湖の東部に広がる穏やかな平野。[喜多酒造]は、豊かな近江米の実りに恵まれた八日市市(現在の東近江市)に江戸時代より酒蔵を構えている。鈴鹿山脈からの伏流水を用いた酒造りは、冬の厳しい寒さを活かし、秋から春にかけて。蔵に泊まり込み、麹や酵母の些細な変化を感じとる。
「喜び、楽しく、酒を飲みながら、長生きをしていただけるように」との願いが込められた「喜楽長」は、創業当時から続く銘柄。麹の味わいを大切に、柔らかく優しい口当たりは、一口含めば幸福感が広がる。
200年以上代々受け継がれてきた酒造りへの想いを、父と娘の二人三脚で継承しながら、これからも変わらぬ味わいを守り続けていく。
喜多酒造株式会社

- 創業
- 文政3年(1820)
- 代表銘柄
- 喜楽長
- 住所
- 〒527-0054 滋賀県東近江市池田町1129Googlemapで開く
- TEL
- 0748-22-2505
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜・日曜、祝日休
PICK UP
ピックアップ


福岡県内最大級の日本酒イベント「&SAKE FUKUOKA」が9月30日...
福岡県内最大級の日本酒イベント「&SAKE FUKU...

広島で乾杯!「第17回 広島の酒祭り」が10月1日(日)に開催
広島で乾杯!「第17回 広島の酒祭り」が10月1日(日)に開催

大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日(木)から!
大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日...

10月1日(日)は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実施
10月1日(日)は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり...

京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」
京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」

「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月24日(日)に開催
「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月2...

9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催
9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催

滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1日(日)に開催
滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1...
