Sake Brewery

喜多酒造

八日市の冬の寒さを活かし
泊まり込みで行われる酒造り。
8代目が、9代目となる長女と
創業当時からの想いを継なげていく

喜多酒造03
  • この記事をシェアする

父娘で受け継ぐ江戸時代から変わらぬ銘柄

喜多酒造01琵琶湖の東部に広がる穏やかな平野。[喜多酒造]は、豊かな近江米の実りに恵まれた八日市市(現在の東近江市)に江戸時代より酒蔵を構えている。鈴鹿山脈からの伏流水を用いた酒造りは、冬の厳しい寒さを活かし、秋から春にかけて。蔵に泊まり込み、麹や酵母の些細な変化を感じとる。喜多酒造05「喜び、楽しく、酒を飲みながら、長生きをしていただけるように」との願いが込められた「喜楽長」は、創業当時から続く銘柄。麹の味わいを大切に、柔らかく優しい口当たりは、一口含めば幸福感が広がる。喜多酒造04200年以上代々受け継がれてきた酒造りへの想いを、父と娘の二人三脚で継承しながら、これからも変わらぬ味わいを守り続けていく。

この酒蔵の銘柄一覧

喜多酒造株式会社

喜多酒造株式会社

創業
文政3年(1820)
代表銘柄
喜楽長
住所
〒527-0054 滋賀県東近江市池田町1129Googlemapで開く
TEL
0748-22-2505
HP
https://kirakucho.com/
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜、祝日休

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT