
Sake Brewery
竹野酒造
蔵元の三兄弟が描くのは日本酒の未来像
米どころ丹後の生産者とともに作る
純米酒シリーズ

幻の酒米で醸す純米酒「亀の尾 蔵舞」
京都府北部の京丹後市にある竹野酒造有限会社は、江戸時代弘化4年(1847)創業した造り酒屋。
昭和19年から戦時中の休業を経て、昭和 22年に現在の行待(ゆきまち)代表取締役の先々代が呼びかけ、地元の造り酒屋4社が集まって竹野酒造有限会社を設立。弥栄鶴(やさかつる)の銘柄で親しまれ、地元の米農家と提携して米の品種にまでこだわった清酒の製造販売を手がけている。
杜氏の行待佳樹は東京農業大学を卒業後、能登杜氏の農口尚彦氏の下で修練を積み、当蔵に帰ってから2年後に杜氏に就任。2021年現在、弟の二人も製造に携わり、兄弟3人で息の合った酒造りを展開。米の特性に合った酒造りとフレッシュな酒質を心掛け、従来の方式にとらわれない個性的な酒を生み出し続ける。
竹野酒造

PICK UP
ピックアップ


長龍酒造の全てが楽しめる施設「長龍ブリューパーク」に潜入
長龍酒造の全てが楽しめる施設「長龍ブリューパーク」に潜入

池袋で全国の吟醸酒を飲み比べ!「としま超吟醸祭」が10月8日(日)に開催
池袋で全国の吟醸酒を飲み比べ!「としま超吟醸祭」が10月8日(...

酒どころ伏見にある[伏水酒蔵小路]で各店の多様な料理と日本酒をマリアージュ
酒どころ伏見にある[伏水酒蔵小路]で各店の多様な料理と日本酒を...

神戸で地酒を満喫!「HYOGO SAKE EXPO 2023」が10月4日(水)か...
神戸で地酒を満喫!「HYOGO SAKE EXPO 2023」...

日本酒を飲める資産へ![京都府庁]にて「Sake World NFT」の記者説明会...
日本酒を飲める資産へ![京都府庁]にて「Sake World ...

東京・大塚で乾杯!「大塚 sake walk」が10月8日(日)に開催
東京・大塚で乾杯!「大塚 sake walk」が10月8日(日...

島根県・松江で地酒イベント「しまねの地酒フェアin松江」が10月14日(土)に開催...
島根県・松江で地酒イベント「しまねの地酒フェアin松江」が10...

京都で伝統の酒を味わう「京の都酒祭」が9月30日(土)から開催
京都で伝統の酒を味わう「京の都酒祭」が9月30日(土)から開催
