名水と地元の米で醸す個性豊かな地酒揃い。「福井」にある酒蔵の日本酒を紹介!
「名水あるところに銘酒あり」という言葉があるが、名水の宝庫であり、なおかつ日本有数の米どころである福井県には、小さくてもキラリと光る名醸蔵が並びたつ。本稿では県内にある酒蔵とおススメの日本酒を紹介!
白山山系の名水に恵まれ、米どころでもある福井県には数々の酒蔵がある。
伝統的な道具や醸造法を守る酒蔵が多いのも、この地域ならでは。それぞれの酒蔵の個性豊かな地酒を紹介しよう。
【あわせて読みたい】
・NFTとは?
・購入方法はこちらから!
・Sake World NFTはこちら
名水と豊富な米に恵まれた地酒どころ
2024年現在でも30軒以上の酒蔵を有する福井県。昔から米どころとしても名高く、奈良時代に奈良の東大寺の荘園が設けられたこともあり米作りが盛んとなり、今も東大寺に奉納する「お米送り」の行事が残る。代表的な酒米の一つ「五百万石」の生産量も全国有数だ。
また県内には、名水百選に選ばれる名水が6カ所もあり、酒蔵では白山山系の清澄な水や九頭竜川や日野川の伏流水を仕込み水に用いて、地元産の米とともに福井の酒ならではのテロワールを構成している。
和釜や木槽搾りにこだわり、伝統的な酒造りを守り続ける地酒蔵があるのも特徴的だ。傾向としては、おもな酒米・五百万石由来の淡麗ですっきりとした味わいが多いが、酒蔵それぞれの個性が際立つ。
「Sake World NFT」で買える福井の日本酒
①田辺酒造
創業は明治32(1899)年。昔ながらの和釜を用いた伝統的な方法で酒米を蒸し、全量を槽搾りする手間を惜しまない酒造りを継承した。
特に代表銘柄「越前岬」のもろみは、すべて約1カ月間に及ぶ長期低温発酵をさせるという。米の特徴や旨みをしっかり感じるキレの良い味わいで、福井の海の幸との相性は抜群。
おススメの1本! 越前岬 純米大吟醸 さかほまれ
福井県が開発した大吟醸用の高級酒米「さかほまれ」を全量使用。さらに福井酵母を使用して白山水系伏流水で仕込み、オール福井にこだわった純米大吟醸酒となる。
Kura Master2023金賞受賞酒。
特定名称:純米吟醸酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:福井県産「さかほまれ」
フレーバー:派手さを抑えた上品な香り
アルコール度:16%
酵母:福井酵母「FK-501」
この記事の酒蔵はこちら
- 田辺酒造
-
福井♯福井
②美川酒造場
明治20(1887)年に創業。6代目の蔵元杜氏が一人で造るのは、豊かな酸味をもつ独自の酒だ。
一部で“変態酒”と言われるほど、クセになる味わい。九頭竜川由来の足羽川の伏流水、酒蔵の横に広がる田んぼで自社栽培する米を使用し、昔ながらの和釜や木槽を用いた蔵付き酵母での山廃造りなど、伝統的な製法と革新的なうまさとのギャップが楽しい。
おススメの1本! 舞美人 山廃純米無濾過生原酒 sanQ
芳醇でうまみ豊かな飲み口ながら引き締まった酸があり、一度味わったら忘れられないインパクト。乳酸菌らしいまろみのあるフルーティで上品なサワー感にハマる!
特定名称:純米酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:福井県産自社田栽培米五百万石 100%
フレーバー:グレープフルーツ、ライチ
アルコール度:16%
酵母:自社蔵付酵母(無添加)
この記事の酒蔵はこちら
- 美川酒造場
-
♯福井
③豊酒造
宝暦3(1753)年創業。11代目の蔵元杜氏は能登・新潟・丹波の3流派の杜氏のもとで修業し、この土地でしか醸せないこだわりの「地酒」を造ることに尽力している。
特別栽培米の「五百万石」と、日野川伏流水で醸した大吟醸や純米大吟醸が、全国新酒鑑評会で入賞するなど評価は高い。
2020年からは独自製法のスパークリング清酒や、特殊製法の商品も積極的に製造している。
おススメの1本! 華燭 ANOTHER-SHIRO- 四割麹仕込
通常の2倍の40%の麹歩合で仕込むことで、とろみ・甘み・旨味がプラスされ、さらに南国の熟したフルーツの様な妖艶な香りに。後味はサラリとキレ良く、デザートにも合う。
特定名称:純米吟醸酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:千本錦(広島県産)
フレーバー:青リンゴ、ライチ、メロン
アルコール度:16.5%
酵母:広島吟醸酵母
この記事の酒蔵はこちら
- 豊酒造
-
福井♯酒蔵♯福井
④宇野酒造場
元和5(1620)年の創業以来、大量生産・製造をせず、品質第一が信条。全国新酒鑑評会の金賞を19年連続で受賞している。
こだわりの原料は大吟醸を造るのに適した最高級酒造好適米の山田錦。名水100選の一つでお清水(しょうず)と呼ばれる水を200m掘って汲み上げて仕込みに用い、大野の水脈だからこその味わいを醸し続けている。
おススメの1本! 一乃谷 大辛口純米酒+10
福井県産「五百万石」を使用した大辛口の純米酒。すっきり淡麗なのどごしは冷やして飲めば爽快に、ぬる燗にすると米の濃厚な香りが立ち、多様な料理に合わせて楽しめる。
特定名称:純米酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米:福井県産五百万石
フレーバー:バナナ
アルコール度:15%
酵母:KZ-4酵母
この記事の酒蔵はこちら
- 宇野酒造場
-
福井♯福井
福井の美酒は「越山若水」の賜物
福井県を指す「越山若水」(えつざんじゃくすい)という言葉がある。これは、越前の緑豊かな山々と若狭湾へとつながる清流について表したものだ。
自然の賜物というべき福井の美酒と若狭湾の海の幸で、今夜は一献傾けてみてはいかがだろう?
ライター・唎酒師 藤田えり子
大阪の日本酒専門店に世界を広げていただき、さまざまな日本酒や酒蔵に出合う。好きな日本酒は秋鹿、王祿ほか
お酒以外の趣味は鉱物集めとアゲハ蝶飼育。