Sake World NFT

【編集部セレクト】8月にSake World NFTでリリースした日本酒10選

Sake World NFT8月に入荷した日本酒をセレクト!戦国武将にちなむお酒や、生酒の代表作、期間限定の特別なお酒など、ぜひチェックしてみて。

【編集部セレクト】8月にSake World NFTでリリースした日本酒10選
  • この記事をシェアする

お酒選びで迷ったことはありませんか?Sake World NFTでは、お気に入りの日本酒を手軽に入手し、保管することで、時間と共に変わるその深い味わいを楽しむことができます。8月に入荷した厳選された日本酒を特別にご紹介します!すぐに届いて飲むのはもちろん、自分だけの熟成酒をこれからじっくり楽しむのもおすすめですよ。

【あわせて読みたい】
Sake World NFTとは?

・日本酒NFTの購入方法はこちらから!
・Sake World NFTで日本酒を探してみよう!

平安時代の桜狩りの名所を思い浮かばせる「片野桜 純米大吟醸 白櫻(山野酒造/大阪)」

[山野酒造]は江戸末期に大阪府交野市で創業し、代表銘柄「片野桜」は、平安時代に交野の地が桓武天皇や平安貴族の遊猟地として愛され、「桜狩り」とも言われるほどの桜の名所であったことに由来する。
選び抜いた最高級の酒米だけを用い、じっくりと時間をかけて醸した純米大吟醸酒「片野桜 純米大吟醸 白櫻」。美しく冴え渡る香味、洗練を極めた深く豊かな味わいは、まさに日本酒の醍醐味。

片野桜 純米大吟醸 白櫻

商品名:片野桜 純米大吟醸 白櫻(かたのさくら じゅんまいだいぎんじょう はくおう)
参考価格:720 ml3,630円
酒造名:山野酒造(大阪)
特定名称:純米大吟醸酒
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:40%
使用米:兵庫県産山田錦
フレーバー:やや白桃の様な香り
アルコール度:15%
酵母:IYAPU-3

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

山野酒造
関西
♯大阪

発酵の力が響き合う「農酵酒 sign50(都錦酒造/島根)」

「都錦酒造」は明治17年(1884年)、石見・那賀の都濃村(つのむら)と呼ばれていた地域で創業した。醸造所が立地する場所は、太古は海底であったと言われている。こうした歴史と豊かな土壌もあり、自社敷地にある井戸から汲み取る多様かつ多量なミネラルを含んだ「錦彩水(きんさいすい)」を原料水に使用する。
「農酵酒 sign50」の副題は「交響 こうきょう」。微生物の営み=発酵の力強さをあらわすお酒だ。健全な土壌に育った稲の実りを舞台に、微生物たちが響き合い、健やかに繰り広げた活動のしるし。
※製法上、原料由来の滓(おり)を生じることがあります

農酵酒 sign50 都錦酒造

商品名:農酵酒 sign50(のうこうしゅ さいんごじゅう)
参考価格:720 ml 2,200円
酒造名:都錦酒造(島根)
特定名称:純米酒
原材料: 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米)
精米歩合:50%
使用米:環境保全米(栽培期間中農薬・化学肥料不使用)100%
フレーバー:果実香(リンゴ、パイナップル)
アルコール度:16%

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

都錦酒造
中国・四国
♯島根♯酒蔵

戦国武将にちなむ「純米生原酒 鬼作左 袋吊り搾り(久保田酒造/福井)」

白山山系の山々と竹田川に囲まれ、丸岡城との間に位置する地で、270年の歴史を刻む老舗酒蔵の[久保田酒造]。自ら作った米、この地から湧き出ている地下水、自社開発の機械で安定してつくる麹を使っていることが、自信ある酒を送り出せている所以。
徳川家康の忠臣・本多作左衛門を人は親しみを込めて「鬼作左」と呼ばれた。強い信念を貫いた戦国武将の生き様がどっしりとした旨味の中に滲み出る、丸岡の大地の酒。袋吊り搾りした雫酒が完全醗酵した醪のバランスの取れた状態でそのまま酒になっているので、雑味のない、まろやかな風味が豊かに広がる、優しい口当たり。

純米生原酒 鬼作左 袋吊り搾り
商品名:純米生原酒 鬼作左 袋吊り搾り(じゅんまいなまげんしゅ おにさくさ ふくろつりしぼり)
参考価格:720 ml 2,200円
酒造名:久保田酒造(福井)
特定名称:純米酒
原材料: 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
使用米: 福井県産山田錦100%
フレーバー: ヨーグルト
アルコール度:17%
酵母:自社酵母

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

久保田酒造
福井
♯福井

高知の素材が凝縮された「豊能梅 純米吟醸 吟の夢(高木酒造/高知)」

江戸から明治にかけて商人の町として栄えた高知県・赤岡で高木家は1884年に本格的に酒造りを始め、1928年に同じ町内の廃業した寺尾酒造から「豊能梅」銘柄を譲り受けた。代々受け継がれた伝統の酒を活かし、地元である高知・土佐の文化として根を張る、新たな“土佐体感地酒”を目指すことに。
土佐体感地酒のポイントとしては、高知の素材の活用、きめ細やかな手造り、豊かな個性、洗練された品質の4つが挙げられる。「吟の夢」は、高知酵母を用い、高知県産酒造好適米を50%まで磨いて醸した。ふくらみのある上品な香りとすっきりとした後口が特徴。

豊能梅 純米吟醸 吟の夢
商品名:豊能梅 純米吟醸 吟の夢(とよのうめ じゅんまいぎんじょう ぎんのゆめ)
参考価格:720 ml 1,815円
酒造名:高木酒造(高知)
特定名称:純米吟醸酒
原材料: 米、米こうじ
精米歩合:50%
使用米: 吟の夢
フレーバー: 膨らみのある上品な香り
アルコール度:16%
酵母:高知酵母CEL11/AC95

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

高木酒造
中国・四国
♯高知♯酒蔵

飛騨の生酒ブームを起こした「大吟醸 生酒 氷室(二木酒造/岐阜)」

二木酒造が創業した元禄8年は飛騨の地が幕府直轄地となり、幕府から高山城破却の命令が出された頃。先代がもともと石川県に住んでいたことから、屋号は「加賀屋」。現在の建物は明治の初めの大火で大部分が消失した物を、残っていた江戸時代の図面をもとに再建。

飛騨で「生酒」ブームを起こしたと言われるのが、極寒の寒さの中で仕込まれる「大吟醸 生酒 氷室」。仕込みから絞りまで通常よりも日数をかけて行うことで吟醸香を楽しめる味わいに仕上げる。フレッシュで爽やかな口当たりの良さを、冷で味わう「生」を楽しんで。

大吟醸 生酒 氷室
商品名:大吟醸 生酒 氷室(だいぎんじょう なまざけ ひむろ)
参考価格:720 ml 2,530円
酒造名:二木酒造 (岐阜)
特定名称:大吟醸酒
原材料: 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合:50%
使用米: 一般米
フレーバー: フルーティーな吟醸香
アルコール度:17%
酵母:G酵母

この記事の酒蔵はこちら

二木酒造
二木酒造
♯岐阜♯酒蔵

限定販売中!「NIKITATSU2024 純米大吟醸酒(水口酒造/愛媛)」

1895年創業の[水口酒造]は、日本最古の温泉として知られる愛媛県松山市の「道後温泉」のすぐそばにあり、存在感を放つ建物としてひときわ目立つ。瀬戸内海や宇和海で獲れる海の幸に合う、淡麗ですっきりとした中にも旨みを感じる味わいが特徴だ。
日本最古の温泉と言われる道後温泉本館のリニューアルオープンを記念して醸した純米大吟醸酒「NIKITATSU2024」。仕込み水に熟田津の良水を使い、粒よりの酒米を磨き上げた蔵人の技が生きる逸品。芳醇な香りとすっきりとした飲み口が特徴。ボトルは道後温泉の新たな始まりを表した朝焼け色で染め付けている。

※9月30日までに限定販売

NIKITATSU2024 純米大吟醸酒

商品名:NIKITATSU2024 純米大吟醸酒(にきたつにーまるにーよん じゅんまいだいぎんじょうしゅ)
参考価格:720 ml 5,500円
酒造名:水口酒造(愛媛)
特定名称:純米大吟醸酒
原材料: 米(国産)、米麹(国産)
精米歩合:30%
使用米: しずく媛(愛媛県産)
フレーバー: 青リンゴ
アルコール度:15%
酵母:EK-1

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

水口酒造
水口酒造
愛媛

伝統の技で醸した貴重な一杯「富翁 大吟醸原酒 斗瓶採(株式会社 北川本家/京都)」

創業は江戸初期の1657年とあるが、その以前より宇治川で船宿を営んでいた初代の鮒屋四郎兵衛が客に出す酒を造り、評判を呼んだと伝わる。創業当時の伏見では83の酒蔵があったが、現在残るのは北川本家ともう一社のみというから伝統の重みを感じさせる。
こちらは、蔵人たちが精魂込めて伝統の技で醸した「大吟醸山田錦」の原酒そのもの。昔ながらの酒搾りの方法で、もろみの入った酒袋から自然に滴り落ちる雫酒を一斗瓶に貯え、低温で熟成させた極上の酒だ。

富翁 大吟醸原酒 斗瓶採
商品名:富翁 大吟醸原酒 斗瓶採(とみおう だいぎんじょうげんしゅ とびんどり)
参考価格:720 ml 6,600円
酒造名:株式会社 北川本家(京都)
特定名称:大吟醸酒
原材料: 米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:39%
使用米: 兵庫県産山田錦100%
アルコール度:17%
酵母:1801ほか

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

北川本家外観
北川本家
京都
♯酒蔵♯京都

まさに香りのハーモニー「小左衛門 純米大吟醸 瑞ノ盞(中島醸造/岐阜)」

元禄時代に岐阜・瑞浪の地で創業し、「始禄」銘柄で長年地元で愛されてきたが、1900年代の終わりから、古酒造りやパウル・クレーの絵画をラベルに使用するなど、時代を先取りした取り組みを開始。2000年には新銘柄「小左衛門」を立ち上げた。酒米にも注力し、地元産の酒米を育成するほか、選び抜いた多種類の酒造好適米を用いて、さまざまなタイプの酒を醸している。
酒米の王様・山田錦と希少米の愛山を使用し丁寧に手作業で仕込んだ限定酒「小左衛門 純米大吟醸 瑞ノ盞」。熟成を経る事により、他にはない滑らかな舌触り、豊かな旨みと香りのハーモニーを奏でられるように低温でゆっくりと発酵させ、搾られたお酒はすぐに瓶詰めを行い−6°で保存されている。直ぐにお飲み頂くのも美味しいですが、寝かせる事で上質な滑らかさや味わいの奥行きが生まれ、熟成を経て生まれた月日は豊かなひとときを生み出す。

小左衛門 純米大吟醸 瑞ノ盞

商品名:小左衛門 純米大吟醸 瑞ノ盞(こざえもん じゅんまいだいぎんじょう みずのうき)
参考価格:720 ml 11,000円
酒造名:中島醸造(岐阜)
特定名称:純米大吟醸酒
原材料: 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:40%
兵庫県産 愛山79%、山田錦21%
フレーバー: マスカット、梨、青リンゴ
アルコール度:14%

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

中島醸造
岐阜
♯酒蔵♯岐阜

料理と合わせて楽しむ「原田 純米大吟醸(はつもみぢ/山口)」

江戸後期にあたる1819年、周南市の中心市街にある繁華街に創業した「はつもみぢ」。社名はお酒を飲んで頬がほんのりと赤くなる様子を、色づく紅葉にたとえて詠んだ和歌「初紅葉」に由来する。酒造りに使用される米は全て山口県産。地元の素材にこだわった、山口の生え抜きの純米酒を追求。水も地元産にこだわり、仕込みのたびに鹿野で湧き水を汲む。
山口という地に根を張った酒造りによって「原田」は周南を代表する地酒の一つとなっている。「原田 純米大吟醸」は、山口県産山田錦を50%に精米。南国のフルーツを思わせる華やかで上品な香りと口当たりが特徴的。優しい甘味と酸味が口いっぱいに広がって、雑味のないさわやかな味わいは料理の旨みを際立たせてくれる。

原田 純米大吟醸

商品名:原田 純米大吟醸(はらだ じゅんまいだいぎんじょう)
参考価格:720 ml 2,200円
酒造名:はつもみぢ(山口)
特定名称:純米大吟醸酒
原材料:米(山口県産)、米こうじ(山口県産米)
精米歩合:50%
使用米: 山口県産山田錦
フレーバー: 上品で心地よい吟醸香
アルコール度:16%
酵母:1801、9H

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

はつもみぢ
中国・四国
♯酒蔵♯山口

花の香りがほんのり漂う「風の里「和」-wa- 純米吟醸酒(養老酒造/愛媛)」

愛媛県西南部に位置する一級河川・肱川の上流に、現在の3代目当主の曾祖父が創業した[養老酒造]。大正時代の創業以来、「伊方杜氏」の伝統を受け継ぎ、独自性のある酒造りにこだわり続け、「人の手で醸す酒」を追求している。
こちらのお酒は、花酵母を使用した純米吟醸らしいやわらかな花の香りが感じられ、味わいはほんのり甘めで、スッキリとした旨味と爽やかな酸味が特徴的だ。食材が持つ味わいに寄り添い、山菜、川魚、瀬戸内の魚料理などと相性が良く、食中酒として食卓を華やかに彩る。

商品名:風の里「和」-wa- 純米吟醸酒(かぜのさと「わ」-わ-じゅんまいぎんじょうしゅ)
参考価格:720 ml 1,870円
酒造名:養老酒造(愛媛)
特定名称:純米吟醸酒
原材料: 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:50%
使用米: 愛媛県産米(しずく媛)
フレーバー: バラ、洋ナシ
アルコール度:16%
酵母:ES-2

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

養老酒造
中国・四国
♯酒蔵♯愛媛

【あわせて読みたい】
Sake World NFTとは?
・日本酒NFTの購入方法はこちらから!
・Sake World NFTで日本酒を探してみよう!

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT