
Sake Brewery
キンシ正宗
京都市内に生まれ、伏見で育ち240年以上。
創業の地に残された歴史ある町家や蔵から
機械で管理する現代の蔵まで
時代の変化を感じる。

新たな技術をもって伝統を守る革新的な酒蔵
皇室に献上したことから、多くの酒屋があった御所南に創業。明治13年(1880)に伏見へ移る。創業の地にある「堀野記念館」では、守り継がれてきた町家や蔵、井戸があり、当時の酒蔵では長年培った酒造技術を活かし、京の地麦酒が醸造されている。
現在、酒造りを行う伏見では、伏見七名水の一つ「常盤井水」を使用。構内から湧き出す水は、毎時28トンにも及ぶ。
平成7年(1995)に導入された「新常盤蔵」では酒造り一貫システムを備え、麹菌や酵母菌を管理。時代の変化とともに新たな技術を取り入れながら、職人たち伝承の技で蔵の味を守り続けている。
キンシ正宗株式会社

- 創業
- 天明元年(1781)
- 代表銘柄
- 金鵄(きんし)正宗
- 住所
- 京都市伏見区紙子屋町554-1Googlemapで開く
- TEL
- 075-611-5201
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜・日曜休
PICK UP
ピックアップ


長龍酒造の全てが楽しめる施設「長龍ブリューパーク」に潜入
長龍酒造の全てが楽しめる施設「長龍ブリューパーク」に潜入

池袋で全国の吟醸酒を飲み比べ!「としま超吟醸祭」が10月8日(日)に開催
池袋で全国の吟醸酒を飲み比べ!「としま超吟醸祭」が10月8日(...

酒どころ伏見にある[伏水酒蔵小路]で各店の多様な料理と日本酒をマリアージュ
酒どころ伏見にある[伏水酒蔵小路]で各店の多様な料理と日本酒を...

神戸で地酒を満喫!「HYOGO SAKE EXPO 2023」が10月4日(水)か...
神戸で地酒を満喫!「HYOGO SAKE EXPO 2023」...

日本酒を飲める資産へ![京都府庁]にて「Sake World NFT」の記者説明会...
日本酒を飲める資産へ![京都府庁]にて「Sake World ...

東京・大塚で乾杯!「大塚 sake walk」が10月8日(日)に開催
東京・大塚で乾杯!「大塚 sake walk」が10月8日(日...

島根県・松江で地酒イベント「しまねの地酒フェアin松江」が10月14日(土)に開催...
島根県・松江で地酒イベント「しまねの地酒フェアin松江」が10...

京都で伝統の酒を味わう「京の都酒祭」が9月30日(土)から開催
京都で伝統の酒を味わう「京の都酒祭」が9月30日(土)から開催
