純米大吟醸 不盡蔵 道灌
太田酒造 | 滋賀県
太田酒造
旧街道で今も丁寧に酒を醸す[太田酒造]は、100%滋賀の原材料を使用した酒造りにこだわり、自社田では山田錦を有機農法で栽培。
かつて人の往来が絶えなかった東海道の宿場町・草津。旧街道で今も丁寧な造りで酒を醸す[太田酒造]は、酒蔵としての創業は明治初期だが、歴史を辿ると室町時代まで遡る。江戸城を築城し、全国で名城を手掛けた室町武将・太田道灌を先祖に持ち、徳川家光の時代には幕命により草津宿の政所を務めた。廃藩後に草津の地で所有していた田畑を有効活用するために始めた酒造り。現在では滋賀県草津市の不盡蔵のほか、兵庫県東灘区の千代田蔵、滋賀県栗東市の栗東ワイナリーを展開する。
100%滋賀の原材料を使用した酒造りにこだわり、自社田では山田錦を有機農法で栽培。原水には草津工場から湧き出る井戸水を使用している。滋賀の豊かな水源と土壌で育った米で醸す酒は、米本来のふくよかでやわらかな旨みと甘みが広がり、飲み飽きのない味わいに。
代表銘柄の「道灌」のほか、吟吹雪など滋賀の酒米を用いて個性を活かした「湖弧櫓(こころ)」シリーズも。不盡蔵に隣接する道灌蔵の一階は売店、二階は資料館となっていて無料で見学が可能。