Sake Brewery

山路酒造

室町時代創業の超老舗
「桑酒」を誇る滋賀・長浜の[山路酒造]

国内で5本の指に入る超老舗。かの織田信長生誕の2年前・天文元年(1532年)に創業した[山路酒造]は、中世から現代にわたり酒とともに歩み続ける。

  • この記事をシェアする

歴史的街道の名を冠す銘酒「北国街道」

滋賀県長浜市、旧木之本宿に位置し北国街道に面する[山路酒造]は、滋賀県内で最も古い企業とされている。織田信長が生まれる2年前の天文元年(1532年)に創業し、490年余の歴史を歩んできた。蔵の建つ場所にちなみ、主要銘柄は「北国街道(ほっこくかいどう)」と名づけられ、地元産の素材と清らかな水、寒さの厳しい木之本の風土を活かして酒が醸されている。

安全な素材を用いた誠実な酒造り

490年以上にわたり守り続けたのは、安心安全な酒造りというモットー。銘柄「北国街道」の名のとおり、その街道を行き交う人々の疲れを癒せるような酒を造ってきた。
「北国街道」に使用される酒米は、地元滋賀県産の「玉栄」や「山田錦」など有機質肥料で栽培されたもの。減農薬・無農薬を意識し、飲み手が安心できるように素材にこだわっている。仕込み水は蔵に湧き出る天然の水を使用し、低温でじっくりと熟成。能登杜氏を中心に、手仕事による丁寧な職人技で醸されている。

「地元から文豪まで」愛された歴史

創業当時、この地で養蚕が盛んだったことから桑の葉を使った酒造りが行われ、現在も全国で唯一「桑酒」を造っている酒蔵としても名が通っている。「桑酒」は、近江のもち米と県内の農園の桑の葉を原料に、伝統的なみりんと焼酎に桑の葉を漬けたエキスを独自の製法で混ぜ合わせたもの。
明治から昭和期に活躍した文豪・島崎藤村も愛したといい、蔵には桑酒を所望する旨が書かれた、大正当時の藤村直筆の手紙も残されている。遥かな時間を超え、[山路酒造]は今でも創業当時からの製法を守り続けている。

現代の感性で新たなアプローチ

令和の時代に入り、感性で新しい挑戦を始めている。「桑酒」に柑橘やミント、炭酸水を加えてカクテルにした「桑酒モヒート」などの提案や、マドレーヌやクッキーなどの焼き菓子に酒やみりん粕を練りこんだスイーツ、といった現・女将のセンスが光るアイデアに、遠方から購入にやってくるような新たなファンも増えてきている。
織田信長以前から続くものが、その時代にマッチした変化を遂げてゆく。まるでタイムトラベルのような楽しさを味わわせてくれる[山路酒造]から目が離せない。

この酒蔵の銘柄一覧

山路酒造有限会社

山路酒造有限会社

創業
天文元年(1532年)
代表銘柄
北国街道
住所
滋賀県長浜市木之本町木之本990Googlemapで開く
TEL
0749-82-3037
HP
https://www.hokkokukaidou.com/
営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜日、1月1日~から1月2日

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT