Sake World NFT

【編集部セレクト】希少な熟成酒も!7月にSake World NFTでリリースした注目の日本酒10選

Sake World NFTで7月にリリースした日本酒をピックアップ!貴醸酒、熟成酒、スパークリングなど、豊富なラインアップから、お好みの日本酒を探してみて。

Sake World NFT 7月
  • この記事をシェアする

Sake World NFTで7月にリリースした日本酒をピックアップ!貴醸酒、熟成酒、スパークリングなど、豊富なラインアップから、お好みの日本酒を探してみて。

【あわせて読みたい】
NFTとは?

・日本酒NFTの購入方法はこちらから!
・Sake World NFTはこちら

「瑠璃 純米吟醸(竹村酒造店)」

霞ヶ浦にほど近く、茨城県常総市に1753年に創業した「竹村酒造店」。関東平野の真ん中で、食中酒として食事とともに楽しめるための酒造りに勤しむ。代表銘柄「京の夢」は8代目の茂八郎と親交のあった谷崎潤一郎氏の随筆「京の夢 大阪の夢」から酒名を取った。平成3年には、一番新しい銘柄「瑠璃」も立ち上げた。

地元で特別栽培した五百万石を55%精白し、茨城の酵母ひたち錦で醸した純米吟醸を袋吊りで搾った「瑠璃 純米吟醸」。口に含んだ瞬間に広がる華やかな香り、後味のすっきりとした切れ味が特徴。食中酒やアペリティフとしてもおすすめ。魚料理、天ぷら、水炊き等との相性が良く、常温から少し冷やして飲むと、より一層旨味を感じることができる。
竹村酒造店 瑠璃 純米吟醸
商品名:瑠璃 純米吟醸(るり じゅんまいぎんじょう)
参考価格:720 ml 1,848 円
酒造名:竹村酒造店 (茨城県)
特定名称:純米吟醸酒
原材料:米、米こうじ
精米歩合:45%
使用米:五百万石
フレーバー:リンゴ
アルコール度:15%
冷蔵:冷暗所に保管
酵母:ひたち酵母(協会11号)

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

竹村酒造店
関東
♯茨城♯酒蔵

「美濃菊 純米大吟醸中汲み原酒 冷蔵熟成三年(玉泉堂酒造 )」

200年以上前に岐阜県・養老の地で創業した玉泉堂酒造。恵まれた立地から生み出されるのは、ただ良い酒ではなく、真に評価されていく旨い酒だ。伝統の技巧と科学的数値を組み合わせた柔軟な発想とチャレンジ精神が品質にも直結し、1986年以降は全国新酒鑑評会金賞の常連でもある。
兵庫県特A地区東条産「山田錦」を全量使用し、厳冬に大吟醸専用蔵での小仕込みで丁寧に仕込む。「造りの優れた日本酒は適度な熟成によって至高の旨味を得ることができる」という考えのもと、この酒は蔵元の冷蔵庫の奥深くで三年以上の歳月を経て、ようやく出荷される。流行にとらわれず、昔ながらの吟醸酵母を使い、優美な香りと柔らかく上品な米の旨味が特徴の逸品となっている。
美濃菊 純米大吟醸中汲み原酒 冷蔵熟成三年 玉泉堂酒造
商品名:美濃菊 純米大吟醸中汲み原酒 冷蔵熟成三年(みのぎく じゅんまいだいぎんじょう なかぐみげんしゅ れいぞうじゅくせいさんねん)
参考価格:720 ml 11,000 円
酒造名:玉泉堂酒造 (岐阜県)
特定名称:純米大吟醸酒
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:35%
使用米:兵庫県東条産特A地区「山田錦」
フレーバー:ライチ
アルコール度:16%
酵母:熊本9号

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

玉泉堂酒造
玉泉堂酒造
岐阜
♯酒蔵♯岐阜

「純米吟醸 鯨波(恵那醸造 )」

岐阜県中津川市の山間部、中央アルプスを臨む標高600メートル付近。山の傾斜に段々と広がる棚田の風景の中にひっそりと佇む[恵那醸造]。代々引き継がれる銘柄「鯨波」は、「山の上を流れる雲が優雅に泳ぐ鯨に似ていた」ということが由来。また、大波の意味もあり、跳躍、躍進などの願いが込められている。
岐阜県産ひだほまれを50%まで磨き、香りと味のバランスを重視したお酒。ひだほまれならではのふくよかなお米の旨みと、リンゴ系の華やかな含み香が特徴。雑味が少なく、直線的で綺麗な味わいを魅せる純米吟醸。
純米吟醸 鯨波
商品名:純米吟醸 鯨波(じゅんまいぎんじょう くじらなみ)
参考価格:720 ml 1,650 円
酒造名:恵那醸造 (岐阜県)
特定名称:純米吟醸酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:50%
使用米:ひだほまれ
フレーバー:リンゴ系の華やかな含み香
アルコール度:16%
酵母:協会1801

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

恵那醸造
恵那醸造
岐阜
♯酒蔵♯岐阜

「菊泉 ひとすじ(滝澤酒造)」

1863年に埼玉県小川町で創業した[滝澤酒造]は、1900年に埼玉県深谷市にある中山道深谷宿の街道沿いに蔵を構えた。かつて深谷には日本煉瓦製造株式会社の工場があり、東京駅や赤坂離宮の建設にも使われた良質な煉瓦が生産されていた。[滝澤酒造]でも1930年に建てられた煙突や製品を貯蔵する蔵がこの煉瓦で建てられた。特に保温性と保湿性に優れた煉瓦製の麹室は、繊細な温度管理を求められる麹造りに欠かせない。
8年の歳月をかけて開発したawa酒協会認定のスパークリング純米酒は、シャンパン製法を応用した瓶内二次発酵によるもの。爽快な甘みと乳酸、リンゴ酸由来の酸味が心地良く、繊細で強い炭酸感が特徴。日本酒本来の旨みが和食の滋味を引き出し、弾ける泡の爽やかさと心地よい酸味が、フレンチやイタリアンの味も引き立てる。
菊泉 ひとすじ
商品名:菊泉 ひとすじ(きくいずみ ひとすじ)
参考価格:720ml 4,950 円
酒造名:滝澤酒造 (埼玉県)
特定名称:発泡系・スパークリング
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
使用米:さけ武蔵、五百万石
フレーバー:洋ナシ
アルコール度:12%

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

滝澤酒造
関東

「神結 純米大吟醸(神結酒造)」

北播磨、山田錦の故郷として知られる兵庫県加東市。多くが産地格付けで最上位の特A級に指定される、いわばグラン・クリュが広がる地域だ。神結酒造は1893年の創業以来、加東市唯一の酒蔵として全国新酒鑑評会などで金賞を幾度も獲得する上質な酒を醸し続けてきた。
加東市産の山田錦で醸した純米大吟醸酒。華やかで穏やかな香りが広がり、ひと口味わうと、軽快ながらもしっかりとした米の旨みが感じられる。山田錦という最高の酒米の魅力を余すところなく引き出した逸品。

神結 純米大吟醸

商品名:神結 純米大吟醸(かみむすび じゅんまいだいぎんじょう)
参考価格:720ml 5,500 円
酒造名:神結酒造 ( 兵庫県)
特定名称:純米大吟醸酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:40%
使用米:兵庫県加東市産山田錦
フレーバー:上品で華やかな香り
アルコール度:15%
酵母:M310

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

神結酒造
神結酒造
兵庫
♯兵庫♯酒蔵

「純米吟醸原酒 尊皇(山崎合資会社)」

東海の瀬戸内海とも称される西尾市幡豆地区。前島、沖ノ島といった小島が点在し、変化に富んだ大海原の風景が広がる。この地を舞台に明治36年に創業した[山﨑合資会社]は、主力ブランド「尊皇」「尊王」をはじめ、限定流通商品の「奥」や「焚火」など多様なタイプを発売。
2004年12月から2005年2月までの期間限定で、全日空の国際線ビジネスクラスに搭載された100mlの日本酒を商品化。愛知県産酒造米「夢山水」を全量使用し、人の手による麹造りと蔵独自のきめ細かな醪管理で誕生した。華やかな香りと濃醇な味わいが特徴で、ひつまぶしや名古屋コーチンの照り焼き、八丁味噌を使った牛肉のどて煮など、こってりした味付けの料理に相性が良い。
純米吟醸原酒 尊皇
商品名:純米吟醸原酒 尊皇(じゅんまいぎんじょうげんしゅ そんのう)
参考価格:720ml 1,705 円
酒造名:山崎合資会社 (愛知県)
特定名称:純米吟醸酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
使用米:夢山水
フレーバー:メロンの皮
アルコール度:17.5%
酵母:非公開

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

山崎合資会社
山﨑合資会社
愛知
♯愛知♯酒蔵

「百春 純米吟醸無ろ過生原酒直汲み 美濃錦(小坂酒造場 )」

和紙の街としても知られる美濃市。江戸時代に屋根の両端に作られた防火壁「うだつ」が見られる伝統建築の街並みの中で、1772年より酒造りを行ってきた[小坂酒造場]。卯建造りの母屋は国の建築重要文化財に指定され、貴重な街並みの代表的民家として見事な建築美を残している。
百春の無ろ過生原酒直汲みは、しぼりたてのお酒を極めて短い時間と距離で直接びん詰めする(直汲み)方法を採用。酵母がアルコール発酵の際に産む天然の二酸化炭素ガスがぴりりと含まれ、鮮度は非常に高い。立ち香はフルーティで、口の中でもとてもジューシーな味わいが特徴。
百春 純米吟醸無ろ過生原酒直汲み 美濃錦
商品名:百春 純米吟醸無ろ過生原酒直汲み 美濃錦(ひゃくしゅん じゅんまいぎんじょうむろかなまげんしゅじかくみ みのにしき)
参考価格:720ml 1,780 円
酒造名:小坂酒造場( 岐阜県)
特定名称:純米吟醸酒
原材料:米、米こうじ
精米歩合:60%
使用米:関市産みのにしき
フレーバー:メロン、マスカット、ライチ等
アルコール度:16%

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

小坂酒造場
小坂酒造場
岐阜
♯岐阜♯酒蔵

「談山 貴醸酒 累醸酒(西内酒造)」

西内酒造は、明治10年に奈良県桜井市多武峰の談山神社の一の鳥居そばで創業。この地はかつて妙楽寺という大きな寺があり、清酒発祥の地である正暦寺と並び称される美味しい僧坊酒が造られていたという。寺のあった場所から流れる伏流水を用いたのが西内酒造の酒で、談山神社や等彌神社の御神酒も造っている。
累醸酒は、水の代わりに清酒を使用して造った貴醸酒を、さらに仕込み水として使用する「シオリ」と呼ばれる製法で造られたお酒。貴醸酒よりもさらに高級酒を目指して造られ、琥珀色でトロリと濃厚な味わいが特徴。芳醇な香りと味わいのハーモニーを楽しめる一品。

商品名:談山 貴醸酒 累醸酒(たんざん きじょうしゅ るいじょうしゅ)
参考価格:300 ml 2,500 円
酒造名:西内酒造( 奈良県)
特定名称:その他
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、清酒(国産米)
精米歩合:60%
使用米:奈良県産キヌヒカリ
フレーバー:レーズン、ポップコーン、コーヒー、ドライフルーツの香り
アルコール度:16%
酵母:協会1401号

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

西内酒造
奈良
♯酒蔵♯奈良

「聖乃御代 長熟成大吟醸酒(北善商店)」

福井県・今庄宿に位置し、宿場町と共に時代を生きてきた[北善商店]。江戸時代から昭和初期まで、交通が盛んでなく一升瓶もない頃は、地元の人々や旅人に量り売りでお酒を販売していたため、商標はなく屋号「酒や善六」を使っていた。
「酒の名を聖とおほせし古への大きひじりの言のよろしき」という万葉集の一節から名付けられた酒の名は、京都の高僧から頂いたもので、清らかな水の里の戦後の平和を祈っている。その中でも貴重な「聖乃御代 長熟成大吟醸酒」は、平成6年(1994年)に金沢局金賞を受賞した商品を、地下貯蔵庫で30年間瓶貯蔵した完全熟成酒だ。
聖乃御代 長熟成大吟醸酒
商品名:聖乃御代 長熟成大吟醸酒(ひじりのみよ ちょうじゅくせいだいぎんじょう)
参考価格:720 ml 330,000円
酒造名:北善商店 ( 福井県)
特定名称:大吟醸酒
原材料:米(国産)米麴(国産米)醸造アルコ-ル
精米歩合:50%
使用米:山田錦
アルコール度:16.5%
酵母:9号

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

北善商店
福井
♯福井

「舞美人 山廃純米無濾過生原酒 sanQ(美川酒造場 )」

1887年に創業し、現在は6代目の蔵元杜氏がほとんどの作業を1人でこなす小規模の酒蔵。大学卒業後に帰福しすぐに入蔵、酒造りを楽しみながら伝統を守っている。「納得のできる酒造りをしたい」と、時間と手間を惜しまず造る酒にファンが集まっている。
自社田栽培米の酒米「五百万石」を100%使用し、濃醇な味わいと引き締まった酸味のバランスが特徴。一度味わったら忘れられないインパクトがある。焼肉や焼き鳥、唐揚げなどの肉料理全般、濃厚なタレや煮込み料理、特に中国料理との相性は抜群。
舞美人 山廃純米無濾過生原酒 sanQ
商品名:舞美人 山廃純米無濾過生原酒 sanQ(まいびじん やまはいじゅんまいむろかなまげんしゅ サンキュー)
参考価格:720ml 1,694 円
酒造名:美川酒造場(福井県)
特定名称:純米酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
使用米:福井県産自社田栽培米五百万石 100%
フレーバー:グレープフルーツ、ライチ
アルコール度:16%
酵母:自社蔵付酵母(無添加)

このお酒の購入はこちら

この記事の酒蔵はこちら

美川酒造場
♯福井

【あわせて読みたい】
NFTとは?

・NFTの購入方法はこちらから!
・Sake World NFTはこちら

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT