Sake Brewery

中野BC

醤油から始まり、「長久」から「超久」へ
[中野BC]の日本酒が和歌山一の出荷量を誇るまで

海と山に囲まれ、四季を通じて温暖で穏やかな気候の和歌山県・海南市。この地で醤油の製造から始まった[中野BC]は、「品質第一」「創意工夫」の精神で日本酒造りに勤しむ。

  • この記事をシェアする

最初の清酒「長久」が20年で和歌山県一の出荷量へ

和歌山県北部沿岸地域の海南市で創業した中野BC。前身である「中野酒造株式会社」の歴史は1932年に創業者の中野利生が醤油の製造販売を始め、1949年に甲類焼酎の製造のため「中野醸造工場」として現在の地で創業したことに始まる。

その後はみりんや和歌山の立地を活かした梅酒の製造で成功。1958年には中野酒造株式会社と社名を変え、造り酒屋として清酒「長久」を製造する。「長久」は「長く久しく愛される酒でありたい」という先代の想いから命名された。

 

武田杜氏

当時は「焼酎屋の清酒」と言われたものの、その高い品質は長い時間をかけて徐々に評価を得ていった。商品化から20年をかけて和歌山県下一の出荷量を誇るようになったのがその証だ。その後1988年には全国に先駆けて社員蔵人制を導入し、質にこだわる酒造りに邁進していく。

2002年には富士食研株式会社と紀州ワイン株式会社のグループ3社を合併し、中野BCと社名を変更した。日本酒、梅酒、焼酎、ワイン、スピリッツ、ノンアルコールと幅広く事業を展開する酒造会社となっている。

「長久」から四半世紀が経ち、誕生した「超久」

中野BCが創業から一貫してこだわってきたのは「品質第一」、「創意工夫」の精神。焼酎や梅酒に限らず、日本酒においても醸造と向き合い、品質にこだわり、他ではできないチャレンジで新たな可能性を作り出す。

仕込蔵では米の旨み成分を傷つけずに細心の注意を払い、貯蔵蔵では品種ごとに室温を一定に保つ。さまざまな種類を製造しているからこそ酒造りの基本を大切に、丁寧な日本酒造りを心がけてきた。

「長久」の商品化から半世紀を超え、「長久」を超える酒として造られたのが代表銘柄「超久」。丹念に醸した生原酒を、マイナス5℃を保つ氷室貯蔵庫で醸すこだわりの酒として、専門店等から指名買いされるまでに。まるで生まれたてのようなフレッシュな味わいが楽しめる。またマイナス5℃の氷温域で15年寝かせた長期氷室熟成酒「Chokyu」も。中野BC創立85周年記念として世に送り出された逸品は想像以上の米の旨み、甘み、フルーティーな味を醸し出す。

酒造の歴史を感じる長久邸も

中野BCの敷地内には、「長久」から名を取った長久邸がある。3千坪という広大な池泉式日本庭園や現在は観賞用だがもともとは1952年に焼酎の冷却用の貯水用として作られた池など、酒造の歴史を感じる観光スポットとして名を馳せる。

日本酒や梅酒から機能性食品や化粧品に至るまで人々に愛され、必要とされるモノづくりに挑み続ける中野BC。日本酒造りの櫂入れ体験や本格梅酒の見学なども積極的に行い、地域に愛され、次世代へとその歴史を刻んだ酒造りを海南から発信していく。

この酒蔵の銘柄一覧

中野BC株式会社

中野BC株式会社

創業
1949年
代表銘柄
超久、Chokyu
住所
和歌山県海南市藤白758-45Googlemapで開く
TEL
073-482-1234
HP
https://www.nakano-group.co.jp/
営業時間
10:00~16:00
定休日
月曜

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT