京 味和
京都宮川町の路地で厳選素材で和を味わう
花街らしい味わいとおもてなし
京都宮川町エリア。新宮川町から東に奥まった路地に佇む、知る人ぞ知る日本料理店。日本全国から取り寄せる新鮮食材で季節感溢れる京料理が堪能できる。


歴史あるお茶屋街の宮川町の路地にひっそりと佇む。新宮川町通りの木札を目印に路地を入ると温かな光が。


扉を開けると女将さんや店主さんが気さくに出迎えてくれる。店内はカウンターと個室の双方があり、2Fには16名対応の空間も完備。
店主の能戸さんは京都や東京の京料理店での修行経験を持ち、各地で培った技術と仕入れルートを駆使して、青森のマグロ、埼玉の本もろこ、金沢のカニなど全国各地の季節のご馳走が堪能できる。
昼は6,600円~(税込)夜は9,900円~(税込)※コースは前日までの完全予約制。
本日は夜のコース15,950円(税込)の一例を。

先付。金沢から届いたコッペカニの身を丁寧に取り出し、出汁を加えた八方酢のジュレを掛けて。

ほっくりねっとりとした舌触りのえびいもと、照りよく仕上げた鶏の治部煮を一緒に。

焼八寸。マナ鰹の西京焼き、牡蠣の朴葉味味噌焼き雲子の山椒煮、合鴨ロースなどを彩りよく。

この日の〆はホタルイカのご飯。隠し味のバターによりコクが生まれ香りと旨味がたっぷり。

合わせる日本酒はとにかく種類豊富。能戸さん自ら日本全国を歩き回り品揃えするこだわりよう。
この日は3銘柄を飲み比べ。
〇福島 辰泉酒造 「辰泉 純米吟醸 美山錦プレミアム 2021 秋季限定」
火入れした後に蔵内で一年半じっくりと低温熟成。美山錦特有のシャープな酸味に芳醇で風格のある旨味が広がる。
〇宮城県 一ノ蔵 一ノ蔵 山廃特別純米酒 円融(えんゆう)
カラメルのような丸みのある旨味と、酸味が口の中で演出。山廃造りならではの重厚感に満たされる。
〇山形 東北銘醸 初孫 雪女神45 生酛純米大吟醸 (限定品)
山形県のオリジナル酒造好適米「雪女神」を45%まで磨きあげた純米大吟醸酒。フルーティーで華やかな香りは口当たりは滑らか。上品な甘さに癒される。
絶品料理と日本酒を心行くまで堪能。料理は一品ごとに手間と愛情がこもっており目でも味でも楽しませてくれる。芸妓さん・舞妓さんの手配もしてくれるので大切な客人のおもてなしに利用したい。
京 味和
- 住所
- 京都府京都市東山区西御門町455-2Googlemapで開く
- TEL
- 075-744-6602
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O13:00)17:00~22:00(L.O20:00)
- 定休日
- 日曜日





![ブレンドは[剣菱]の生命線。江戸時代から変わらぬ味を守り抜く。 [剣菱酒造] 4代目蔵元 白樫政孝さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/11/DSC0650-1-600x400.jpg)

![誰もが“飲みやすく美味しい”と感じるブレンド日本酒[炭火酒場イコ=ル]谷川泰教さんにインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/3B9A9888-600x400.jpg)
![[大阪/日本酒 ぽたん]日本酒文化の新たな形を創造する](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/2510_potan_main-500x500.jpg)
![洋から見た酒の可能性 [CAMPARI]×[Because,]コラボイベントを振り返り](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/My-Sake-WorldEvent-16-444x500.jpg)