【新発売】出島発!醸造所ギャラリー「でじま芳扇堂」から出島仕込みのどぶろく「芳扇」を5月20日(土)より限定販売開始!
【新発売】出島発!醸造所ギャラリー「でじま芳扇堂」から出島仕込みのどぶろく「芳扇」を5月20日(土)より限定販売開始!
長崎市出島町に2023年3月25日開業した「でじま芳扇堂」
“世界に拓かれた扇のまち出島から、美しい日本文化を次世代へ”を理念に「どぶろく」に特化した都市型醸造所だ。作家物の酒器を中心としたギャラリーやカウンターバーも併設しており、日本の食文化をトータルで企画・製作・発信いている。
「でじま芳扇堂」とは
「でじま芳扇堂」は、2021年6月に代表の日向氏が東京・浅草の都市型醸造所「木花之醸造所」醸造長へ就任と同時に創業。醸造長として他社設備で醸造するとともに料理や酒器、伝統芸能の鑑賞などと日本酒体験を組み合わせたイベントを自主企画するなど、日本酒を日本文化の柱として多面的に表現・発信していくなかで、より本質的に日本酒の魅力を発信できる空間を創りその魅力を表現したいと考え実店舗開業に。
「芳扇」について
【醸造家・日向勇人氏のコメント】
定番商品「芳扇」はどぶろくの未知なる魅力を深化させることを目指し、基本的には米だけで醸されるオールドスタイルなどぶろくの枠組みの中で、いかに「食中酒として現代のテーブルシーンに調和できるか」を追求しています。
言って終えば、現代の洗練され過ぎたテーブルシーンにおいて、どぶろくはある一面では野暮ったさを助長したり、また別の面では革新的だったりと、評価が二分されがちなお酒という印象を持っています。実際的にそれほど造り手が多いでもなく、クオリティの面においても玉石混交のため、未だ正しい情報やその魅力が拡がりも深まりもしなかった結果、単なる田舎酒の末席に追いやられて仕舞ったかのような有り様は否定し難いものです。
しかしながらその実、どぶろくは、ポテンシャルしかない日本が誇る世界の醸造酒の一つだと私は確信しています。五感を通じて与えられる情報の豊かさ、その鮮やかさ、それが古典と現代の狭間に立ち、プリミティブでアバンギャルドなキャラクターをかたち作っている、そんな稀有なお酒、どぶろく以外にあるのでしょうか?!
造り手としてどぶろくを醸すならば、どのようなどぶろくが佳いのだろうか。長崎出島の地で醸され、いずれ地酒と呼ばれるに相応しい佇まいは如何様であろうか。その一番最初の答え合わせとなる本作、ご堪能いただければ幸甚に存じます。
商品名 :芳扇 友(ホウセン トモ)
原材料 :米、米こうじ
原料米 :熊本県阿蘇山レイホウ
米農家 :内田農場
醸造家 :日向勇人
Alc分 :14度
内容量 :720ml
販売価格:2,650円(税込)
商品名 :芳扇 雲(ホウセン クモ)
原材料 :米、米こうじ
原料米 :長崎県雲仙産朝日(自家採取)
米農家 :竹田かたつむり農園
醸造家 :日向勇人
Alc分 :13度
内容量 :720ml
販売価格:2,650円(税込)
「でじま芳扇堂」店舗概要
店名 :でじま芳扇堂
住所 :〒850-0862 長崎県長崎市出島町5-24
アクセス:路面電車「出島」駅から徒歩1分
営業時間:11:00〜19:00
定休日 :火・水曜日
公式HP :https://www.djm-hosendo.co.jp
公式SNS :https://www.instagram.com/dejima.hosendo
(Instagram「でじま芳扇堂」アカウント)