【2024】日本酒で乾杯!6月に開催される全国の日本酒・SAKEイベント7選

6月は初夏のイベントが目白押し!初夏の薫風と美しい新緑に包まれる季節で一緒に乾杯しよう!

  • この記事をシェアする

2024年6月開催の気になる日本酒イベントを随時更新。6月は初夏のイベントが目白押し!初夏の薫風と美しい新緑に包まれる季節で一緒に乾杯しよう!
週ごとに分かれているので、おやすみの日に合わせてチェックしてみて。

■6月の1ヶ月間、開催のイベント

5月30日(木)〜6月30日(日)
第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり @岐阜・飛騨高山

飛騨高山の自慢の地酒を飲み比べできる「第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」が2024年5月30日(木)~6月30日(日)までの32日間開催される。
高山市の6つの酒蔵が参加し、1つの酒蔵で2種類のお酒を楽しめる「飛騨高山御酒飲帳」を持って、6つの酒蔵の地酒を堪能することができるというもの。すべての酒蔵で試飲すると酒蔵達成記念プレゼントをもらえるとのこと。飛騨高山観光のついでに自分好みの日本酒を見つけに行ってみてはいかがだろうか。

第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり
【開催日時】2024年5月30日(木)~6月30日(日)
【会場】岐阜県高山市上一之町、上二之町、上三之町エリアの6酒蔵(JR高山本線 高山駅から徒歩15分)
【料金】前売り:2,700円
※限定数を超えた場合はコンビニでの販売は終了
※チケットと御酒飲帳の引換は6月30日まで
一般販売:3,000円(税込)
詳しくはこちら

■6/1〜2開催のイベント

6月1日(土)〜2日(日)
日本酒と西公園2024 @宮城・仙台

東日本を中心に、全国38蔵のお酒の試飲が楽しめる「日本酒と西公園2024」。緑の木々が爽やかな公園内で、美味しく、楽しく日本酒を堪能することができる。稀少酒の試飲や日本酒に合う酒肴を揃えた飲食ブースなどもあり、ピクニック気分で日本酒が楽しめるのもポイント!

日本酒と西公園2024
【開催日時】2024年6月1日(土)10:00~20:00、2024年6月2日(日)10:00~17:00
【会場】仙台市青葉区・西公園南側(宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園2) 地下鉄東西線「大町西公園」駅 西1出口付近
【料金】前売2000円 当日2500円
※利き酒引換券10枚綴りチケット。1枚で一杯約30mlの日本酒と引換。
詳しくはこちら

6月1日(土)〜2日(日)
第3回「日本一美酒県 山形」フェア @山形

山形の酒蔵やワイナリーが「日本一美酒県 山形」の魅力を伝える県内最大級の試飲イベントで、日本酒やワイン、クラフトビール、どぶろく、ウィスキーなど多様なお酒が楽しめる。6月2日(日)には、コンクール出展用の普段売られていない日本酒が数量販売で振る舞われるほか、長期熟成など秘蔵のワインの試飲も登場!

第3回「日本一美酒県 山形」フェア
【開催日時】2024年6月1日(土)〜2日(日)
1部 11:00〜14:00
2部 15:00〜18:00
※各部入替制
【会場】山形県総合文化芸術館〈やまぎん県民ホール〉前特設会場 ※屋外
JR「山形」駅から徒歩1分
【料金】・前売入場券 3500円
当日入場券 4000円
※どちらも試飲・飲食チケット11枚、やわらぎ水付き
・プレミアムシート 30000円(4名1シート)
※入場券(4名分)、試飲・飲食チケット44枚(4名分)、やわらぎ水(4名分)付き
※開始20分前から入場できる「ファストパス」など複数特典あり
詳しくはこちら

■6/10〜16開催のイベント

6月15日(土)・16日(日)
大阪酒万博 2024 in 扇町公園 @大阪

大阪府下の酒蔵・ワイナリー・ブルワリーが手を取り合ってはじめたお酒のイベント「大阪酒万博」。「知って・学んで・楽しんで」をコンセプトに、大阪産の日本酒やワイン、クラフトビールを60種以上集め、カテゴリーを跨いで大阪酒の魅力を発信する。いろんな蔵のお酒を飲み比べできるだけでなく、酒造りの体験ワークショップや作り手によるセミナーなどがあり、お酒についての知識を深められるイベントも盛りだくさん。

大阪酒万博 2024 in 扇町公園
【開催日時】2024年6月15日(土)12:00〜19:00、2024年6月16日(日)11:00〜19:00
【会場】扇町公園 広場南エリア(大阪市北区扇町1-1)
JR「天満」駅徒歩4分
【料金】前売りチケット(チケット12枚+大阪酒万博限定オリジナルグラス)3600円
当日チケット(チケット12枚+大阪酒万博限定オリジナルグラス)4400円
※前売りにてオリジナルグラスが完売した場合、オリジナルグラスの当日販売はなし。
詳しくはこちら

■6/24〜30開催のイベント

6月29日(土)・30日(日)
YOKOHAMA SAKE SQUARE 2024 @神奈川・横浜

神奈川をはじめ首都圏の酒造業界の活性化をめざす日本酒試飲イベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE~ヨコハマ サケ スクエア~」が横浜赤レンガ倉庫で6月29日(土)・6月30日(日)に初めて開催される。
神奈川の11蔵を中心に千葉や山梨も含めて合計17蔵以上が出店し、50種類以上の銘柄が集結。購入したスターターセットについてくる飲食コインを使ってさまざまな日本酒を試飲することができる。また、おつまみブースやお土産用販売ブースのほか、DJブースなどもあるので気軽に遊びに行きやすい。

YOKOHAMA SAKE SQUARE 2024~ヨコハマ サケ スクエア 2024~
【開催日時】2024年6月29日(土)11:00~19:30、6月30日(日)11:00~18:30 (ラストオーダーは終了30分前)
【会場】横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
【料金】・前売スターターセット:¥3,300(酒フェスガイド アプリチケット、ローチケ、チケットぴあ、イープラス)
・当日スターターセット:¥3,800(キャパシティに余裕がある場合のみ、現地にて発売)
・会場で追加コイン(1枚 200円)の販売あり
詳しくはこちら

6月29日(土)・30日(日)
秋鹿若鹿会~次世代を担う蔵人と若者たちの挑戦~ @大阪

「農醸一貫」を理念に掲げ米作りから手掛ける大阪・能勢町の[秋鹿酒造]。通常非公開の酒蔵をリニューアルに際して一般公開するイベント「秋鹿若鹿会~次世代を担う蔵人と若者たちの挑戦~」が、2024年6月29日(土)・30日(日)に開催される。
若手蔵人と大学生が企画立案したイベントで、酒蔵の一般公開は半世紀ぶりとなる。当日は新酒と秋鹿秘蔵の酒の呑み比べや、蔵人の解説による蔵見学の他、酒とのマリアージュが楽しめる飲食ブース、学生団体によるステージなど企画が目白押し。

秋鹿-2

秋鹿若鹿会~次世代を担う蔵人と若者たちの挑戦~
【開催日時】2024年6月29日(土)・30日(日)10:00~16:00
【会場】秋鹿酒造(大阪府豊能郡能勢町倉垣1007)
能勢電鉄「妙見口駅」から会場までシャトルバス有
【料金】オンラインでの事前チケット制(詳細は公式HPのチケット情報を参照)
※各日定員100名、当日券を若干枚数販売予定
詳しくはこちら

6月30日(日)
2nd early summer SAKE festa!2024 @広島

広島市中心部の[基町クレド・パセーラ]で、県内にある酒蔵の日本酒が堪能できるイベント「2nd early summer SAKE festa!2024」が、2024年6月30日(日)に開催される。
「夏に呑みたくなる日本酒」をコンセプトに、日本酒から夏の訪れを感じるこちらのイベント。当日は広島県内にある15の酒蔵が一堂に集結し、各蔵自慢の日本酒を堪能できる。また広島の食材を使用した料理が味わえる飲食店が出店するほか、ステージでのダンスパフォーマンスなど家族連れで楽しめる企画も。広島の夏の訪れを日本酒で感じてみて。

2nd early summer SAKE festa!2024
【開催日時】2024年6月30日(日)11:30~17:00(LO/16:30)
【会場】基町クレド・パセーラ6F 翼の広場(広島県広島市中区基町6-78)
バス停「広島バスターミナル」直結、アストラムライン「県庁前駅」直結
【料金】入場無料(日本酒は別途チケット要、飲食店ブースはキャッシュオン)
前売券2000円(当日2400円分のチケットを引渡)
前売券は公式サイトなどで販売
詳しくはこちら

イベント・ニュース一覧はこちらから
https://sakeworld.jp/event/

特集記事

1 10
FEATURE

注目の記事

Sake World NFT