日本酒とお店

野菜に合うブレンド日本酒でオリジナリティを[五十松]店長 西村悠貴乃さんインタビュー

複数の酒蔵の日本酒をブレンドするという考えから生まれた、新感覚の日本酒[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]と自分だけのオリジナルブレンド日本酒が作れるスポット[My Sake World]。この蔵を超えた日本酒のブレンドという新しいチャレンジをサポートしてくれる人たちに、今の想いを聞いた。

  • この記事をシェアする

京都の3つの酒蔵の協力のもとに実現した日本酒[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]や、個人や飲食店、企業がオリジナルブレンド日本酒を作ることができるスポット[My Sake World]。“日本酒のブレンド”という、これまでになかった企画に協力、応援をしてくれる蔵や人に、参加を決めた理由やその後の影響などについてインタビューした。

この方に話を聞きました

五十家グループ 五十松 店長 西村悠貴乃さん
プロフィール
東京生まれ。大学卒業後は一般企業に就職、2012年から京都へ。2020年 五十家グループに入社し、エムイソスタンド(その後、分社化)の立ち上げに関わる。2022年 五十松へ移動、翌年より店長を務める。

1.野菜料理に合うワインが豊富な[五十松]

京都の自社農園で毎朝採りたての野菜を用いる、大人気の居酒屋[五十家グループ]。京都市内に11店舗を展開するなか、特に[五十松]はワインに合う野菜料理をコンセプトにした一軒。河原町四条に佇む京町家を生かした店構えは、入り口すぐの大きなワインセラーが印象的。

—五十松は五十家グループのなかで、どのような位置付けになるお店ですか?

西村さん「うちは『お野菜とワイン』ということで、ほかよりもワインに特化したお店になります。さまざまな国やタイプのワインを取り揃え、プラス、ナチュラルワインもありますね。料理のジャンルは幅広く、洋食から中国、韓国、イタリアンやフレンチのテイストも入る感じで、ワインに合わせたスパイスやハーブなどの香りを使った料理が特徴です」。

2.大好評のオリジナルブレンド日本酒[なつゆ]

株式会社五十家コーポレーション「なつゆ」

—五十家グループでは、[Assemblage Club(アッサンブラージュ クラブ)]で企画した御社オリジナルのブレンド日本酒、野菜専用[なつゆ]をご提供いただいています。反響はいかがでしょうか?

西村さん「ワイン以外にも日本酒は2,3種類用意していますが、特に[なつゆ]はここでしか飲めない日本酒があるならと、乾杯など最初の1杯にご注文いただくことが多いですね。外国の方にもとても人気が高いです」。

—[なつゆ]の味についてはいかがですか?

西村さん「ほんのり甘酸っぱくスッキリしていて、とても飲みやすいです。ちょっとワインに近い印象もありますね。普段あまり日本酒を飲まれないお客さまからも好評で、気に入ったからとボトルで持ち帰られた方もあったくらい」。

—[なつゆ]を提供されたことで、何か変化はありましたか?

西村さん「多分、五十家グループのなかでも、うちで一番出てるのかな。よくオーダーしていただけるので、客単価アップにつながっています」。

3.[My Sake World]で西村さん自ら作ったオリジナルの日本酒

—先日は[My Sake World]での日本酒ブレンドも体験いただきました。

西村さん「楽しかったですね!既存のお酒をブレンドするという概念がなかったので、最初はどうなるんだろうと。でも、やってみると意外とまとまってびっくりしました。もともと美味しい日本酒同士を掛け合わせて、いいとこどりをする感じ。ほかのスタッフたちと一緒に体験したんですが、みんな自分のが一番美味しいと言います(笑)。自分好みのお酒をチョイスして作るんだからそうなりますよね」。

—西村さんブレンドの日本酒は[ISOMATSU]として、お店で提供されています。

西村さん「ワインに合わせたお店の料理と相性が良いように、甘酸っぱいお酒をメインにして、さらっとした味わいの純米大吟醸とブレンドしました。ちょっとヨーグルトのような爽やかな甘酸っぱさに、日本酒ならではのお米の旨みがしっかりと感じられる1本に仕上がったと思います。お客様からも『こんな日本酒があるの!』とうれしい反響をいただいています。冷やしてお出ししているのですが、常温に近付くと旨みがだんだん増してくる感じがあって、この方が好きとおっしゃる方もありました。皆さんここでしか飲めないオリジナルな日本酒ということで興味を持ってオーダーしてくださって、1合をグループでシェアして感想を言い合ったり、話題の一つになっているようです」。


なつゆ グラス1,700円、1合2,000円、ISOMATSU グラス1,700円、1合2,000円
葉付きたまねぎと天然桜ブリのカルパッチョ〜ヨーグルト・ハーブ・レモンゼストのソース〜1,500円、ルッコラのタルトフランベ 1,800円

4. 自分が作ったお酒だから思いを込めて勧められる

—それでは最後に、[五十松]さんの今後の展望についてお教えください。

西村さん「日本酒については専門店ではないので限定した種類になりますが、オリジナルの日本酒と、あとは季節ごとのおもしろいもの、うちの料理に合うものを選んで提供していきたいです。やっぱりおすすめするならオリジナルの日本酒が良いし、自分が作ったお酒ということで思い入れを込めて、お客様にアピールできますから!」。

「お客さんと酒蔵を見学したり、“体験”をしたいですね。[My Sake World]での日本酒ブレンドもそうですし、今って体験を求めている人が多いんです。日本酒に関する体験を何か一緒にできたらおもしろいと思います」。

五十家グループでは運営する農園から毎朝収穫される新鮮な野菜をお酒に合う料理に工夫して調理している。そんな自慢の野菜に新たに加わった日本酒。
料理やワインはもちろん、日本酒もスタッフが自信をもって勧めることでお客さんの満足度や店舗全体の魅力がパワーアップししている。

関連記事はこちら

24本から作れる!「My Sake World 御池別邸」あなたのお店だけのオリジナルブレンド日本酒づくり
♯京都♯アッサンブラージュ

問い合わせしてみる


ライター・唎酒師 藤田えり子
大阪の日本酒専門店に世界を広げていただき、さまざまな日本酒や酒蔵に出合う。好きな日本酒は秋鹿、王祿ほか
お酒以外の趣味は鉱物集めとアゲハ蝶飼育。

お野菜とワイン 五十松

お野菜とワイン 五十松

住所
京都府京都市中京区米屋町384Googlemapで開く
TEL
075-255-1239
HP
https://isozumi.jp/isomatsu/
営業時間
17:00~23:00(LO/22:30)

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事