Sake Brewery

尾崎酒造株式会社

船乗りから酒造業へ
覇者の名を刻んだ真っ赤なラベル

尾崎酒造株式会社
  • この記事をシェアする

白神山地の甘みある伏流水から生まれた純米酒

海沿いの街・鯵ヶ沢町(あじがさわまち)に、青森県西海岸で唯一の酒蔵がある。真っ赤な扉に記された文字「安東水軍」は尾崎酒造の代表銘柄だ。

津軽半島北西部に位置する十三湖にあった港、十三湊(とさみなと)を拠点に活動していた「安東水軍」は国外との交易を盛んに行い巨万の富を築いた。前九年の役に敗れたあと、安倍貞任の遺児・高星丸(たかあきまる)が、その拠点を十三湊から鯵ヶ沢に移したという。そんな鯵ヶ沢町に縁のある安東水軍の名を冠して、尾崎酒造の初の純米酒は誕生した。特徴的な赤色のラベルは、日本海に沈む美しい夕日をイメージしたもの。
尾崎酒造株式会社初代は船乗りだったという尾崎家が酒造りを始めたのは1860(万延元)年、8代目の頃と伝わる。船との関わりの名残は酒蔵にも残っており、天井が低い蔵は魚の貯蔵用倉庫だったと言われている。
尾崎酒造株式会社尾崎酒造で使う米はほぼ県内産、そして全ての工程に世界遺産・白神山地のやわらかで甘みのある伏流水を使用している。「安東水軍」はすっきりと軽やかで、口当たりがやさしいのが特徴。製造から瓶詰め、出荷までは、14代蔵元・尾崎大さんをはじめ少数精鋭の4人で行っている。
尾崎酒造株式会社「安東水軍」の次に生産高を占めるのが「神の座」。命名・題字の揮毫は俳優の故・森繁久彌さんによるもの。神様が酒を飲んでいるという意味で名付けられた吟醸酒だ。大さんの父で13代蔵元の行一さんが森繁さんの書く文字に惚れ込み、題字の相談をしたことをきっかけに生まれた。ほのかな香りとさらりとした口当たりは、やはり白神山地の伏流水をなくしては生まれ得ないという。

この酒蔵の銘柄一覧

尾崎酒造株式会社

尾崎酒造株式会社

創業
1860(萬延元)年
代表銘柄
安東水軍
住所
青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字漁師町30Googlemapで開く
TEL
0173-72-2029
HP
https://www.ozakishuzo.com/
営業時間
8:00〜17:00(要予約)
定休日
日曜

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT