Sake Brewery
佐藤酒造
明治から昭和まで長浜八幡宮前で愛された
造り酒屋に生まれた蔵主が
平成からの歴史を刻む新たな蔵を構える
郷土の文化となる地酒を目指して
長浜八幡宮前で、明治・大正・昭和と代々受け継がれてきた造り酒屋に生まれた蔵主が、地元と酒への思いから新たに築いた酒蔵。
良質な地下水に恵まれた生まれ育った長浜で、試行錯誤を重ねながら真摯に酒造りに向き合う。

2021年には「日本酒仕込梅酒 梅の酔」が世界各国の女性のワイン専門家のみで審査される「フェミナリーズ世界ワインコンクール」にて金賞受賞、2023年には「純米吟醸 生乍自由」が世界最大規模、最高権威に評価されるワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023」SAKE部門純米吟醸の部にてシルバーメダル受賞。
豊かな自然に育まれた近江米と伊吹山の清水を用いて醸す地酒は芳醇な味わいで、湖北の郷土料理との相性も抜群だ。また「びわ湖長浜ブルー」など、吟醸酒に青い天然ハーブ「バタフライピー」を配合し、青く澄んだ奥琵琶湖を表現した美しいリキュールにも注目が集まる。地元愛あふれる商品の登場に今後も期待したい。


![ブレンドは[剣菱]の生命線。江戸時代から変わらぬ味を守り抜く。 [剣菱酒造] 4代目蔵元 白樫政孝さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/11/DSC0650-1-600x400.jpg)

![誰もが“飲みやすく美味しい”と感じるブレンド日本酒[炭火酒場イコ=ル]谷川泰教さんにインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/3B9A9888-600x400.jpg)
![[大阪/日本酒 ぽたん]日本酒文化の新たな形を創造する](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/2510_potan_main-500x500.jpg)
![洋から見た酒の可能性 [CAMPARI]×[Because,]コラボイベントを振り返り](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/My-Sake-WorldEvent-16-444x500.jpg)

![[京都/LINNÉ]革新酒「800 蕎麦」がSake World NFTで販売開始!](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/Yao_800_Soba__btl_Linne-500x500.jpg)
![[京都/LINNÉ]醸造家 今井翔也さんが切り拓く、米を超えた日本酒の未来](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/2509_LINNE_main-500x500.jpg)