「大阪・関西万博」開催記念!「第10回和酒フェス@大阪ベイタワー」で28蔵140種類以上の和酒が集合
2025年4月12日(土)・13日(日)、大阪ベイタワー2階アトリウム広場で「第10回 和酒フェス@大阪ベイタワー」が開催。全国28蔵、140種以上の和酒を飲み比べできる利き酒祭り。

2025年4月12日(土)・13日(日)、大阪市港区の大阪ベイタワー2階アトリウム広場で「第10回 和酒フェス@大阪ベイタワー」が開催される。「大阪・関西万博」開催を記念し、新酒、生酒、スパークリング、プレミアム酒で花見酒を楽しむことをテーマとしている。
全国各地から厳選された28の酒蔵が集結し、140種類以上の和酒を飲み比べることができる。大阪初出展となる「美酒爛漫」(秋田県)、「〆張鶴」(新潟県)、「農口尚彦研究所」(石川県)など、国内外の鑑評会で受賞歴のある銘柄も多数登場する。一部の和酒は即売も行われ、自宅用やお土産用として購入可能。
フードブースでは、旬の食材を使った料理や地方の特産品、人気飲食店のメニューなど、和酒に合う食事が提供される。会場ステージでは、和楽器の演奏や書道パフォーマンスが予定され、さらに、2024 Miss SAKE グランプリの南侑里さんや2024 Miss SAKE 兵庫の阿江春果さんがゲストとして登場し、和服姿で会場を彩る。
春の訪れを感じながら、全国各地の和酒と美味しい食事、そして多彩なステージパフォーマンスを楽しめる「和酒フェス@大阪ベイタワー」。日本酒ファンはもちろん、これから日本酒を楽しみたい方にもおすすめのイベント。
■和酒フェス出展酒蔵・銘柄
日本酒:秋田銘醸(美酒爛漫/秋田県)、木村酒造(福小町/秋田県)、米鶴酒造(米鶴/山形県)、六歌仙(六歌仙/山形県)、萩原酒造(徳正宗/茨城県)、岩瀬酒造(岩の井/千葉県)、君の井酒造(君の井/新潟県)、新潟第一酒造(越の白鳥/新潟県)、宮尾酒造(〆張鶴/新潟県)、農口尚彦研究所(農口尚彦研究所/石川県)、遠藤酒造場(渓流/長野県)、武内酒造(一滴千山/岐阜県)、天領酒造(天領/岐阜県)、三輪酒造(白川郷/岐阜県)、内藤醸造(木曽三川/愛知県)、福井酒造(四海王/愛知県)、丸彦酒造(三重の寒梅/三重県)、北川本家(富翁/京都府)、江井ヶ嶋酒造(日本魂/兵庫県)、澤田酒造(歓喜光/奈良県)、大谷酒造(鷹勇/鳥取県)、千代むすび酒造(千代むすび/鳥取県)、簸上清酒(七冠馬/島根県)、酒井酒造(五橋/山口県)、幸姫酒造(幸姫/佐賀県)、河津酒造(花雪/熊本県)、千代の園酒造(泰斗/熊本県)
シードル:カモシカシードル醸造所(長野県)
INFORMATION
- 名称
- 第10回 和酒フェス@大阪ベイタワー
- 日程
- 2025年4月12日(土)・13日(日)
- 時間
- 第1部:12:00~14:10(2時間10分)
第2部:15:00~17:10(2時間10分)
※入替え制、各部定員400名予定
- 会場
- 大阪ベイタワー2階 アトリウム広場(大阪市港区弁天1丁目2-4)
- 主催
- 和酒フェス実行委員会
- 後援
- 国税庁・観光庁
- MAP