100年以上続く老舗酒蔵の選りすぐりの銘柄が一同に!「老舗フェスティバル2024 by agataJapan」が10月18日(金)・19日(土)に開催
東京の日本橋で「老舗フェスティバル2024 by agataJapan」の「老舗・ご当地マルシェ」が10月19日(土)に開催。日本各地の100年以上続く老舗酒蔵の選りすぐりの銘酒を飲み比べることができる。
2024年10月18日(金)と19日(土)の2日間、東京の日本橋で「老舗フェスティバル2024 by agataJapan」が開催される。業歴100年を超える老舗企業が集結するイベントで、19日(土)は「老舗・ご当地マルシェ」と題して日本各地から100年以上続く老舗酒蔵の選りすぐりの銘酒が集結する。
老舗フェスティバルは全国33,000以上あると言われる100年企業”老舗”を、知って、体験して、好きになってもらいたいという思いでスタートしたイベント。

10月18日(金)は「老舗サミット」と題して老舗当主によるパネルディスカッションが開催。19日(土)は老舗・ご当地による小売・飲食・展示や和太鼓演奏など、買い物や食べ歩き、飲み歩き、伝統工芸の体験を通じて老舗や地域の魅力を知ることができる「老舗・ご当地のマルシェ」が行われる。「老舗・ご当地のマルシェ」の中でも注目は、全国各地の老舗酒蔵による日本酒の飲み比べコーナーだ。今年は昨年よりも参加酒蔵が増え、100年以上続く老舗酒蔵の選りすぐりの銘酒を飲み比べることができる。
歴史と伝統を感じる老舗酒蔵の日本酒に舌鼓を打つ贅沢をぜひ味わってみてほしい。
■参加酒蔵(2024年6月12日現在)

八戸酒類(青森県)/秋田清酒(秋田県)/桜川酒造(山形県)/仁井田本家(福島県)/滝澤酒造(埼玉県)/小澤酒造・豊島屋本店(東京都)/成政酒造(富山県)/黒澤酒造・仙醸(長野県)/千古乃岩酒造・天領酒造・平瀬酒造店(岐阜県)/池田酒造・竹野酒造・東和酒造・松井酒造・与謝野酒造(京都府)/八木酒造部(愛媛県)/後藤酒造場(福岡県)
INFORMATION
- 名称
- 老舗フェスティバル2024 by agataJapan
- 日時
- 10月18日(金)17:00-19:00(「老舗サミット」)
10月19日(土)11:00-19:00(「老舗・ご当地マルシェ」)
- 会場
- 「老舗サミット」三井本館(三井住友信託銀行内) 東京都中央区日本橋室町2-1-1
「老舗・ご当地マルシェ」(福徳の森・仲通り周辺 東京都中央区日本橋室町2-5-10)
- HP
- https://shinisetsuhan.net/collections/shinisefes2024




![[京料理 直心房さいき]×[HEAVENSAKE] 菊月スペシャルディナーを開催!イベントの様子をレポート](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/0TOP-1-500x500.jpg)
![ホタルが舞う、淡麗辛口のふるさとを守る。「久保田」40周年のその先へ。[朝日酒造/新潟]](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/IMG_8358-600x450.jpeg)
![オリジナルの日本酒は強力な武器になる![和牛料亭 bungo 祇園店]津田将義さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/3B9A6898-600x400.jpg)

![22か国への輸出と、5か国での醸造経験。新潟から世界へ羽ばたく[塩川酒造/新潟]の歩み](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/871674A6-D80E-4C9D-AE49-E5B232D85184-16416-000001EDDF22D461-600x450.jpg)
![ナイトカルチャーに日本酒文化を![SAKE PARTY NIGHT]が歌舞伎町「ZEROTOKYO」で開催](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/1-500x500.jpg)