Event・News

長野県の14銘柄を1杯100円で!「長野県の地酒と特産品フェア」が埼玉県大宮駅で6月14日(金)~16日(日)に開催

長野県の地酒14銘柄を1杯100円で試飲できる「長野県の地酒と特産品フェア」が埼玉県大宮駅で6月14日(金)~16日(日)に開催

  • この記事をシェアする

埼玉県大宮駅にある地⽅創⽣の場「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」では2024年6月14日(金)~16日(日)、「長野県の地酒と特産品フェア」が開催。長野県のさまざまなご当地グルメのほか、長野県の地酒14銘柄に舌鼓を打つことができる。

「東日本の玄関口」であるさいたま市のメリットを活かし、東日本地域の地⽅創⽣を目的として開設された「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」。ここで開催される「長野県の地酒と特産品フェア」では長野県の味覚が集結し、野沢菜漬、生そば、おやきや洋菓子など長野県の特産品をはじめ、人気の地酒やクラフトビールを販売する。

また大信州、大雪渓、夜明け前、豊賀など長野県を代表する14銘柄を日本酒サーバーで提供。1杯100円というこの日だけの低価格なので、気軽にいろいろな銘柄を飲み比べることができるだろう。

長野県の郷土料理と長野県の地酒を一度に楽しめる本フェア。大宮駅東口から徒歩1分という好立地にある場所なので、ぜひ気軽に行ってみてほしい。

■参加銘柄(一部)

大信州/大雪/夜明け前/豊賀/千曲錦/茜さす

INFORMATION

名称
長野県の地酒と特産品フェア
日程
2024年6月14日(金)~16日(日)
時間
11:00~19:00(16⽇は18時閉館)
会場
まるまるひがしにほん1階(さいたま市大宮区⼤⾨町1-6-1)
問い合わせ先
さいたま市経済政策課(048-829-1401)
HP
https://marumaru-higashinihon.jp/event/61462

特集記事

1 10
FEATURE

注目の記事

Sake World NFT