Event・News

福井の5つの酒蔵を深掘り!「第1回 福井 日本酒めぐり〜飲みながら知る福井の魅力〜」が6月23日(日)開催

福井の酒蔵をめぐって魅力を深掘りできる「第1回 福井 日本酒めぐり〜飲みながら知る福井の魅力〜」が6月23日(日)に開催される

  • この記事をシェアする

2024年6月23日(日)、福井の酒蔵をめぐり福井の中での地域性や特徴を感じることができるイベント「第1回 福井 日本酒めぐり〜飲みながら知る福井の魅力〜」が開催される。会場は、福井に関連したイベントスペースや観光移住情報コーナーを有する東京・南青山の複合施設「ふくい南青山291」内にある飲食スペース「Cultive291」。

「Cultive291」で開催されている、福井の食材を使った食事と共に1回につき10蔵の日本酒をペアリングする全3回のディナー会「福井酒蔵めぐりディナー」との共同イベントである「第1回 福井 日本酒めぐり〜飲みながら知る福井の魅力〜」。水が豊かで酒蔵もたくさんある福井を酒蔵という切り口からより深く知ることができるだろう。一部と二部があり、イベント進行は日本酒ひとつで世界2周した初代Miss SAKEの森田真衣さん。

当日は丹南・奥越の酒蔵にフォーカスし、一本義久保本店、宇野酒造場、南部酒造場、片山酒造、堀口酒造の5蔵の代表銘柄のお酒を味わうことができる。またイベント内では酒蔵とのオンライントークショーも。出演する酒蔵は片山酒造と南部酒造場で、それぞれ一部二部どちらに出演するかは当日のお楽しみとなっている。

福井出身の人もそうではない人も、日本酒の味わいの魅力だけではなく酒蔵の魅力を通して福井を感じてみてほしい。

■参加酒蔵

一本義久保本店「一本義 辛爽系リミテッド 無濾過 一度火」/宇野酒造場「山廃仕込特別純米酒」/南部酒造場「花垣 純米生酒」/片山酒造「関西」/堀口酒造「鳴り瓢 吟醸」

INFORMATION

名称
第1回 福井 日本酒めぐり〜飲みながら知る福井の魅力〜
日程
2024年6月23日(日)
時間
第一部:13:00〜14:30(90分)
第二部:16:30〜18:00(90分)
会場
ふくい南青山291 Cultive291(東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内)
参加費
3,850円
問い合わせ
Cultive291(03-5778-0291)
HP
https://fukui291.jp/minamiaoyama/

特集記事

1 10
FEATURE

注目の記事

Sake World NFT