Event・News
28蔵元が参加!「秋田の酒を楽しむ会2024」が9月29日(日)に秋田で開催
秋田県内の蔵元が一堂に集結する日本酒イベント「秋田の酒を楽しむ会2024」が2024年9月29日(日)に開催される。会場は秋田市アゴラ広場・秋田駅前大屋根通り。
「秋田の酒を楽しむ会2024」は秋田県酒造協同組合会員の蔵元各社自慢のお酒を楽しめるイベント。当日会場で購入したお酒券で各蔵元ブースのさまざまな秋田の日本酒を飲み比べることができる。なお、前売り券を購入すると秋田県酒造協同組合のロゴが描かれたオリジナルサコッシュを会場でもらえるとのこと。

また会場限定で販売する日本酒や蔵元によるレアグッズのオークション、日本酒に合うおつまみのフードマルシェなどさまざまな企画も催される。少しずつ涼しくなってくる晩夏の秋田で、秋田の日本酒を堪能してみては。
■参加蔵元
新政酒造「新政」/秋田醸造「ゆきの美人」/秋田酒類製造「高清水」/秋田酒造「秋田晴」/那波商店「銀鱗 」/福禄寿酒造「一白水成」/小玉醸造「太平山」/北鹿「北鹿」/千歳盛酒造「千歳盛」/喜久水酒造「喜久水」/山本酒造店「山本」/齋彌酒造店「雪の茅舎」/天寿酒造「天寿」/飛良泉本舗「飛良泉」/佐藤酒造店「出羽の冨士」/栗林酒造店「春霞」/出羽鶴酒造「出羽鶴」/刈穂酒造「刈穂」/奥田酒造店「千代緑」/鈴木酒造店「秀よし」/阿櫻酒造「阿櫻」/浅舞酒造「天の戸」/大納川「大納川」/日の丸醸造「まんさくの花」/両関酒造「両関」/秋田銘醸「爛漫」/木村酒造「福小町」/秋田県醗酵工業「一滴千両」
INFORMATION
- 名称
- 秋田の酒を楽しむ会2024
- 日程
- 2024年9月29日(日)
- 時間
- 11:00~16:00(10:00受付開始)
- 会場
- 秋田市アゴラ広場・秋田駅前大屋根通り
- チケット料金
- 3,000円(15枚綴り)
※会場で当日チケット(3,000円)、お代わり券(200円)も販売
- チケット購入ページ
- https://eplus.jp/sf/detail/4157760001-P0030001
![[大阪/日本酒 ぽたん]日本酒文化の新たな形を創造する](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/2510_potan_main-500x500.jpg)
![洋から見た酒の可能性 [CAMPARI]×[Because,]コラボイベントを振り返り](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/My-Sake-WorldEvent-16-444x500.jpg)

![[京都/LINNÉ]革新酒「800 蕎麦」がSake World NFTで販売開始!](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/Yao_800_Soba__btl_Linne-500x500.jpg)
![[京都/LINNÉ]醸造家 今井翔也さんが切り拓く、米を超えた日本酒の未来](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/2509_LINNE_main-500x500.jpg)
![日本酒をもっと広めることがライフワーク![大阪/日本酒うさぎ]代表 原口起久代さんに聞く](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/DSC8753-600x400.jpg)



