東京で開催されたコンテスト「Tokyo酒チャレンジ2025」で、名だたる銘酒に並び、弊社と京都の酒蔵3蔵(増田徳兵衞商店、北川本家、松井酒造)で開発・製造したアッサンブラージュによる日本酒「Assemblage Club 01 CODE NAME : Taro’(タロウダッシュ)」が金賞を受賞!

Tokyo酒チャレンジチャレンジ2025は日本酒の教育・普及活動に取り組む「SSA酒ソムリエ協会」と「Obsessed with Japan GK」との共催で、「Tokyo酒チャレンジ2025」を開催。
酒蔵を越え、掛け合わせる奇跡のブレンドにより、日本酒の新たな幕を開くアッサンブラージュ。昨年より受賞した「ミラノ酒チャレンジ」「シンガポール酒チャレンジ2024」に続いての高評価は、アッサンブラージュの新しい可能性を示しています。
■Tokyo酒チャレンジ2025とは?
これまでロンドン、ミラノ、ボルドー、ルクセンブルク、シンガポールで成功を収めてきた日本酒の国際品評会「酒チャレンジ」が、ついに日本酒文化の発祥地であり中心地でもある日本で初めて開催。伝統的な日本酒のみならず、古酒、クラフト酒、どぶろくといった、ユニークで近年認知度が高まっているカテゴリーも含め、幅広い日本酒がエントリーされた。
この品評会を通じて、日本酒の奥深さを再発見し、新たなトレンドを生み出すとともに、より多くの新しい顧客層に日本酒を届け、酒造業界全体の底上げを目指している。
また「Tokyo 酒チャレンジ2025」では、海外へ向けた出品酒のPRや販路拡大を視野に入れ、英語でのフィードバックを提供し、東京から世界市場への挑戦を後押し。
■審査内容
審査員は多国籍で、全員が酒ソムリエ資格保持者。味と品質を国際的な視点からブラインドテイステ
ィングで審査。出品酒の色や光沢、香り、味わい、それらのプロファイルと余韻のハーモニー、和
食だけでなく様々な料理とのペアリングを念頭に置いた全般的評価、そしてラベルやボトルの外観の洗練度を評価項目として国際的な観点から審査を行い、プラチナ賞、金賞、銀賞、銅賞を選出している。