Sake Brewery
小町酒造
完全発酵を促す自然環境音楽が
蔵内に年中響く[小町酒造]
岐阜県各務原にて米の旨みを引き出した「ほっとする旨酒」を目指し酒造り。麹菌・酵母菌に自然音楽を聴かせて発酵させた「長良川」は、飲めばリラックスできる深い味わい。
長良川の軟水と飛騨ほまれ、心地よい音楽で醸す旨酒
明治27年に濃尾平野の北端に位置する各務原にて創業。伝承の完全醗酵にこだわり、米の旨みを引き出した「ほっとする旨酒」を目指してきた。

仕込み水に用いるのは地下を流れる清流・長良川の伏流水。醗酵力旺盛な軟水が後味を柔らかくさらりと仕上げてくれる。酒米には岐阜生まれの「飛騨ほまれ」を主軸に、地酒米や岡山県産山田錦などを使用。北アルプスの山々から流れ出る伏流水が田で育んだ「飛騨ほまれ」は、大粒でタンパク質が少なく、甘・辛・酸・渋・苦のバランスが良いのが特徴だ。

もうひとつ、旨酒を造る大切な要素となるのが自然音楽。蔵内に一年中響き渡る自然環境音楽が、脳波のアルファ波、シータ波を引き出して生物にリラックスと癒しを与える。「日本酒は人が造るのではなく、生物が醸す」という想いで、麹菌・酵母菌といった有用微生物の発酵環境をできるだけ自然に近い状態に近づけ、発酵を促進することで旨みを最大限に引き出すのだ。

蔵人たちも、自然音楽の心地よさを感じながら酒造りに日々励んでいる。
小町酒造株式会社
- 創業
- 1894年
- 代表銘柄
- 長良川
- 住所
- 岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15Googlemapで開く
- TEL
- 058-382-0077
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- 定休日
- 土・日曜、祝日休
![[京都/LINNÉ]革新酒「800 蕎麦」がSake World NFTで販売開始!](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/Yao_800_Soba__btl_Linne-500x500.jpg)
![[京都/LINNÉ]醸造家 今井翔也さんが切り拓く、米を超えた日本酒の未来](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/2509_LINNE_main-500x500.jpg)
![日本酒をもっと広めることがライフワーク![大阪/日本酒うさぎ]代表 原口起久代さんに聞く](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/DSC8753-600x400.jpg)




![[京料理 直心房さいき]×[HEAVENSAKE] 菊月スペシャルディナーを開催!イベントの様子をレポート](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/0TOP-1-500x500.jpg)
![ホタルが舞う、淡麗辛口のふるさとを守る。「久保田」40周年のその先へ。[朝日酒造/新潟]](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/IMG_8358-600x450.jpeg)
![オリジナルの日本酒は強力な武器になる![和牛料亭 bungo 祇園店]津田将義さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/3B9A6898-600x400.jpg)