Sake Trivia

【豆知識】「冷や」は冷酒のことではない? 冷酒と冷や(常温)のややこしい問題を解決します!

“冷酒”と“冷や”を同じ意味だと思っていませんか。実は違いがあるんです。うっかり混同してしまいそうな二つの言葉と、それぞれに向く日本酒の種類について、唎酒師の藤田えり子さんが解説します。

  • この記事をシェアする

本来「冷や」は常温、冷酒は15℃以下のこと

「冷やでください」と居酒屋でオーダーしたら、来たのは常温のお酒。冷酒のつもりだったのに…という経験はありませんか? 最近ではすっかり「冷や=冷酒」のイメージですが、もともとは冷やといえば常温のお酒のこと。今は日本酒を冷蔵管理しているお店がほとんどなので、冷やした状態で提供されることが多いようです。

冷や(常温)は20〜25℃、冷酒は15℃以下を指します。燗酒がそうであったように、冷酒も温度によって呼び方が変わります。それぞれ15℃が涼(すず)冷え、10℃が花冷え、5℃が雪冷え。ちょっと覚えておきたくなる美しい名前ですね。

冷酒で飲みたいのはこんなお酒

大吟醸酒や吟醸酒などの華やかな香りのお酒は、爽快感が味わえる冷酒がおすすめです。ただし、あまり低すぎる温度だとせっかくの香りを感じにくくなるので気を付けて。

ほかにもフレッシュな生酒や発泡酒、さっぱり軽快タイプの本醸造酒も冷酒向き。低い温度では甘みをあまり感じないので、すっきりと口当たりがよい印象になります。

冷や(常温)で飲みたいのはこんなお酒

冷や(常温)では、そのお酒の本来の持ち味が楽しめます。純米酒のなかでも生酛や山廃などコクのあるもの、さらに熟成酒も常温で甘みや旨みをじっくりと味わいたいお酒です。まずは常温で飲んでみて次にお燗で、味の変化を比べてみるのもいいですね。

みぞれ酒にチャレンジ

これからの暑くなる頃にぴったりな飲み方、シャーベットみたいな「みぞれ酒」を作ってみませんか。アルコール度数の高い日本酒は−7℃以下にならないと凍りません。8時間ほど冷凍庫に入れてそっと取り出し、冷やしたグラスに勢いよく注ぐと、一瞬でシャリシャリ氷になるから不思議! これは過冷却状態の液体に衝撃を与えると凍り始める現象なんだとか。
※冷凍庫の機種によって冷凍時間は変わります。また、完全に凍らせてしまうと瓶が膨張して割れる可能性があるので、中身は減らしてから冷凍してください

ほかにも原酒をロックやクラッシュアイスで飲むのもいいですね。レモンやスダチをしぼると、より爽やかになります。

同じお酒でも冷酒、常温、燗酒と温度を変えれば味わいも変わります。その日の料理や気分に合わせて、自由な飲み方で楽しんでくださいね。


ライター・唎酒師 藤田えり子
大阪の日本酒専門店に世界を広げていただき、さまざまな日本酒や酒蔵に出合う。好きな日本酒は秋鹿、王祿ほか
お酒以外の趣味は鉱物集めとアゲハ蝶飼育。

 

豆知識一覧はこちらから
https://sakeworld.jp/trivia/

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

Sake World NFT