• 32年長期熟成古酒「神佑宝」
  • 32年長期熟成古酒「神佑宝」

32ねんちょうきじゅくせいこしゅ「しんゆうほう」

32年長期熟成古酒「神佑宝」

株式会社オードヴィ庄内  |  山形県

0.0
Rated 0.0 out of 5
0 件
飲みたい/飲んだ
Close

リストへの追加はログインユーザー限定の機能です。

ログインする

味わいの特徴
日本酒とは到底思えない、32年の月日が育んだ奇跡的な美しい琥珀色の透明感を漂わせ、香りは複雑でいて芳醇。「甘味」「酸味」「苦味」「旨味」様々な味覚が一体化した芳醇な味わいは、熟成古酒としてまろやかさやコクがありつつ、長期熟成によりフレッシュ感も残る
絶妙な仕上がり。
「カラメルのような甘味」と「ビターチョコレートのような苦味」「フルーティーでありながらスパイシーな深み」が複雜に絡み合い、通常の日本酒では味わえない
奥深い味わいです。
また、口当たりは非常にスムースで、なめらかな舌触りがしっとりと旨味を感じさせ、舌の上をシルクのように流れます。
一口飲めば「おっ」と思わずため息が漏れてしまう、極上の味わいになります。
「神佑宝」は純米古酒の濃熟タイプであり、冷しすぎは禁物です。
濃熟タイプは一般的には室温ですが、その個性と好みに合わせて少し冷やした状態や、ぬるめのお燗(42℃)で素晴らしく豊かな味わいの酒になります。
スペック
特定名称
純米酒
日本酒度(甘辛)
±0
原材料
米(山形県産米)・米こうじ(山形県産米)
酸度(濃淡)
1.5
精米歩合
65%
アミノ酸度(コク)
使用米
山形県産米「雪化粧」
フレーバー
複雑でいて芳醇な香り
アルコール度
17%
冷蔵
要冷蔵
酵母
協会9号
+20+100-10-20
辛い甘い
日本酒度
酸 度
濃醇淡麗
+20+100-10-20
おすすめの飲み方
涼冷え(15℃前後)常温(20℃前後)ぬる燗(40℃前後)
受賞歴

2020年インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)にて、日本酒の熟成古酒部門でブロンズメダルを受賞

SAKE NFT

32年長期熟成古酒「神佑宝」

32年長期熟成古酒「神佑宝」

32年長期熟成古酒「神佑宝」

参考価格
200 ml13,200

酒蔵紹介

オードヴィ庄内

オードヴィ庄内

伝承する醸造技術と水への感謝 「清泉川」に込める[オードヴィ庄内]の思い

株式会社オードヴィ庄内

住所
山形県酒田市浜中乙123
TEL
0234-92-2046

レビュー

0.0
Rated 0.0 out of 5
0 件

飲みたい 0件 / 飲んだ 0件

同じ酒蔵の日本酒

特集記事

1 10
FEATURE
Discover Sake

日本酒を探す

注目の記事

レビュー投稿

32年長期熟成古酒「神佑宝」

32年長期熟成古酒「神佑宝」

株式会社オードヴィ庄内  |  山形県

NFT MARKET PLACEのリンク

無し

ユーザー情報設定で、Sake World NFT MARKET PLACEのコレクションURLを設定いただくと、所持しているNFTを他のユーザーに見てもらうことができます。

Sake World NFT