
ゆずの里 直八
京都柚子の里“水尾”で柚子風呂&水炊きコースを日本酒とともに体験

京都の柚子の聖地“水尾”で大人の遠足!
「ゆずの里 直八」の柚子風呂&水炊きコースを日本酒とともに体験!
JR保津峡駅近くの集落にあり「ゆずの里」と呼ばれる柚子の聖地「水尾」。
山の中にありながらも京都駅より電車と車で約40分と一足伸ばすにはちょうど良い距離。
そもそも「水尾」の地名の由来は、川の上流にあることから「水ノ尾」と呼ばれたことからはじまる。後の世に「水尾天皇」とも呼ばれた「第56代清和天皇」ゆかりの地としても知られている。
そんな柚子の聖地“水尾”で長年柚子を栽培している柚子農家【京都水尾農産】の直営店「直八」にて柚子風呂&水炊きコースを堪能。
JR保津峡駅より車で約10分。予約時に伝えれば駅まで送迎もしてくれる。
愛宕山の斜面にあることからハイキングやサイクリングで利用する人も多い。
店内は大小座席空間が広がり最大30名ほどが入れる。
柚子茶や柚子菓子でほっと一息ついた後はお待ちかねの柚子風呂。
柚子の香りが爽やかで体の芯までぽかぽ。
季節毎に景色を変える水尾の姿を眺めながらゆったりと。
お風呂の後は食事を。
水炊きorすき焼きが選べ、この日は水炊きコースを。1人5,610円。
手作りの花山椒、胡瓜の柚子味噌、柚餅子のアテからスタート。
嵯峨豆腐森嘉さんの豆腐や骨付きの京赤地鶏、自家農園で採れた新鮮野菜がたっぷりと。
鍋の出汁は鶏ガラと野菜でじんわり優しい味わい。
素材の旨味が沁み込んだスープにポン酢に濃厚柚子果汁、柚子胡椒を入れると格別。
大事に育てられた柚子の濃厚な香りは野菜や京赤地鶏に抜群に合います。
鍋に合わせるのは月桂冠の京山水。キツっと辛口で素材を引き立ててくれる。
京都月桂冠 京山水 本醸造
京都産米「京の輝き」をじっくりと醸した、芳醇辛口な本醸造酒。
〆はご飯か雑炊が選択できる。やはり素材の旨味が沁み込んだスープでいただく雑炊がおすすめ。
デザートは柚子ゼリーでさっぱりと。まさに柚子三昧で体も心も温まる。
帰りにはポン酢やマーマレードなど手土産にどうぞ。
4名以上30名までで完全予約制。保津峡駅より送迎も対応。
場所は秘境だが、京都駅よりJRと車で約40分と意外とアクセスも抜群。
まさに気分は大人の遠足。
採れたて野菜と水炊き、柚子を思う存分堪能でき大満足。
柚子の里 直八

ピックアップ


広島で乾杯!「第17回 広島の酒祭り」が10月1日(日)に開催
広島で乾杯!「第17回 広島の酒祭り」が10月1日(日)に開催

大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日(木)から!
大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日...

10月1日(日)は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実施
10月1日(日)は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり...

京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」
京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」

「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月24日(日)に開催
「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月2...

9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催
9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催

滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1日(日)に開催
滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1...

熊本でひやおろしを堪能!「熊本秋酒まつり2023」が9月15日(金)から開催
熊本でひやおろしを堪能!「熊本秋酒まつり2023」が9月15日...
