
ハシヤとナカセ
お酒好きの2人が料理と酒でもてなす酒場。日本酒ビギナーもワイン愛好家も、地酒と料理の相性を楽しんで

[ハシヤとナカセ]は、東洞院通から路地を入った先にある隠れ家のような酒場。オーナーシェフの端谷さんとサービス担当の中世さんは[イル ギオットーネ]での修業時代を共に過ごした間柄で、9年越しの思いを叶えて2022年5月にこちらをオープン。開店からほどなく、美味しい料理と酒を楽しめると話題になった一軒だ。
端谷さんが提供するのは、イタリアン出身ながら和風、中華風などのテイストも自在に取り入れ、日本酒やワインとの相性も考え抜かれた品々。
中華風に仕上げたよだれ鰹(1600円)は、皮目をパリっと焼いた鰹に、練り胡麻とトマトを合わせたソースやピリッと辛い自家製ラー油をかけたもの。肉厚な鰹に、ソースの旨みや辛みがマッチして、お酒がすすむ一品。
イタリアンで腕を磨いた端谷さんが作るパスタもぜひオーダーしたい。坦々ボロネーゼ(1500円)やトリュフのカルボナーラ(2000円)など、その時々で様々なパスタがメニューに並ぶ。写真はトマトとバジルのパスタ1500円。
馬肉など、不定期ながら仕入れがあれば登場する料理も。熊本産の馬肉を、醤油や酢で和えたルッコラ、生のマッシュルーム、チーズと一緒にいただく馬肉のカルパッチョ2500円。脂身の甘さも堪能したい。
日本酒は1合800円~1200円と手ごろな価格帯のものを取り揃える。これは「いろいろな銘柄を楽しんでほしい」という心遣いから。あれこれ飲み比べしたい人には、半合(450円~650円)での提供があるのもうれしい。
取材日には、山形県の酒米・出羽燦々で醸した「たかちよ 純米吟醸 無調整生原酒」(新潟・高千代酒造)など15種が揃っていたが、日本酒のラインナップは随時入れ替えているそう。
特定の銘柄や蔵元にこだわらず、その都度気になるものを仕入れているので、2度、3度と足を運べば、新しい銘柄に出合える可能性もある。
「どんなジャンルの料理でも合わせやすいのが日本酒のおもしろさ」と中世さん。日本酒初心者という人には、軽いものや米の甘みが感じられるものなど、好みに合ったものをおすすめしてもらえるので安心。ワインを飲みなれている人も、中世さんが提案する日本酒で料理とのマリアージュを楽しんでほしい。
古い家屋をリノベーションした店内は、吹き抜けのある開放的な空間。息の合ったお2人が提供する料理とお酒も相まって、居心地のいいひとときが過ごせるはずだ。
ハシヤとナカセ

ピックアップ


京都で伝統の酒を味わう「京の都酒祭」が9月30日(土)から開催
京都で伝統の酒を味わう「京の都酒祭」が9月30日(土)から開催

長野で美味しいお酒とグルメが楽しめる「信州秋色SAKEまつり」が10月1日(日)に...
長野で美味しいお酒とグルメが楽しめる「信州秋色SAKEまつり」...

大阪9/23、東京10/9に開催!島根県の地酒イベント「しまねの地酒フェア」
大阪9/23、東京10/9に開催!島根県の地酒イベント「しまね...

福岡県内最大級の日本酒イベント「&SAKE FUKUOKA」が9月30日...
福岡県内最大級の日本酒イベント「&SAKE FUKU...

広島で乾杯!「第17回 広島の酒祭り」が10月1日(日)に開催
広島で乾杯!「第17回 広島の酒祭り」が10月1日(日)に開催

大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日(木)から!
大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日...

10月1日(日)は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実施
10月1日(日)は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり...

京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」
京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」
