
酒・肴 タナゴコロ
五条の居酒屋「酒・肴 タナゴコロ」で、おでんと日本酒に酔いしれて

赤提灯とダシの香りに誘われて
五条駅より徒歩5分、赤提灯が目印の「酒・肴 タナゴコロ」。おでんとその日の逸品が味わえる、地元の酒呑みが集う居酒屋だ。
日本酒は時期ごとのおすすめが揃う中、唯一通年置くのが宮城[一ノ蔵]による店と同名の純米酒「掌(たなごころ)」。
名物は2つのおでん
白おでん6種盛り 980円
鶏ガラを約8時間炊いたコクのあるスープで仕込む、白おでん。3種盛りも用意
黒おでん6種盛り 1100円
八丁味噌の甘みとコクのある出汁で煮込んだ、黒おでん
名物のおでんは、鶏ガラスープの“白”と八丁味噌仕立ての“黒”の2種から選べる。
トロトロの牛スジや味の染みた大根がたまらない。寒くなるこれからの時期は、熱燗と一緒に楽しみたい。
おすすめの日本酒
※価格はグラス一杯の値段。仕入れ状況によって変動有
1.掌 純米酒(一ノ蔵/宮城県) 650円
2.AKABU 純米酒(赤武酒造/岩手県) 1000円
3.楽器正宗 純米酒(大木代吉本店/福島県) 1000円
店主の小口さんがすすめてくれたのは通年置いている「掌」をはじめ、日本酒初心者の人でも飲みやすいという純米酒。
「どれもはじめはフルーティーで、途中にしっかり米感もありキレが良いから飲み疲れない。熱燗にしても美味しいし、オールマイティーなお酒ですね。」それぞれ特徴は似ているが味わいは異なるので、違いをじっくり堪能したい。そのほかの日本酒も各一合1000円。
日本酒の飲み比べも!
日本酒3種スターターセット 1050円
日本酒が好きな人にも、はじめての人にもおすすめなスターターセット。全国から取り寄せた日本酒が揃うので、呑み比べができるのも嬉しい。
これからも地元の人に寄り添ったお店でありたい
2023年11月にオープン10周年を迎える。「コロナも明けて観光の人も増えてきたけど、今までどおり地元の人に愛されるお店でありたいですね。そういう意味でも原点回帰をテーマに、今後も長く続けていきたいです。」と小口さん。
当たり前のことを大切に。そんな身近な人に寄り添った居酒屋で、手間を惜しまず丁寧に仕上げた料理と、お酒をゆっくり楽しみたい。
オフィシャルサイト /http://www.kyoto-tanagocoro.com/
Sakeが飲める・買える店一覧はこちらから
https://sakeworld.jp/place/
酒・肴 タナゴコロ

ピックアップ


大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日(木)から!
大阪・天満橋で伏見の日本酒を味わえるイベントが開催。9月30日...

10月1日は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実施
10月1日は静岡・沼津で日本酒を堪能!「静岡県地酒まつり」が実...

京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」
京都錦市場近くで上質焼肉と京の地酒を「焼肉飛鳥」

「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月24日(日)に開催
「山田錦」で醸した名酒を飲み比べ!兵庫で日本酒イベントが9月2...

9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催
9月24日(日)は広島・尾道で乾杯!「おのみち日本酒祭」が開催

滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1日(日)に開催
滋賀酒最大級の試飲イベント「滋賀地酒の祭典in大津」が10月1...

熊本でひやおろしを堪能!「熊本秋酒まつり2023」が9月15日(金)から開催
熊本でひやおろしを堪能!「熊本秋酒まつり2023」が9月15日...

注目の酒蔵等31社が全国から集結「第2回 SAKE PARK」11月11・12日開...
注目の酒蔵等31社が全国から集結「第2回 SAKE PARK」...
