仁和加
(閉店)【仁和加】友人宅に招かれたような居心地のよい京町家で、美味と美酒に酔いしれる
※こちらの店舗は現在閉店しております。最新の情報につきましては、SNSまたは公式サイト等をご確認ください。
ゆっくり過ごせる落ち着ける京町家。旬の和食も酒肴もラインナップ
押小路麩屋町で人気を博していた和食店[仁和加]が、2022年3月に移転した先は麩屋町松原。閑静な街並みの中にひっそりと佇む京町家に、店主の内藤さんが一目ぼれ。靴を脱いで席につくスタイルに改装した店内は、カウンターとテーブルに7席というこぢんまりした空間。厨房に立つ内藤さんが料理を作る気配もすぐそこに感じられ、友人宅に招かれたようにリラックスして過ごせる。

そんな中で楽しめるのは、海の幸や野菜など旬の食材を使った料理と酒。昆布と本枯節から引いた出汁を使った煮物や椀物、おひたしや酢の物などの酒肴、アジやトンカツなどのフライものなど、お酒に合う多彩な料理が揃っている。



おまかせコースは、焼物を中心にした7500円の軽めのコースと、ごはんまで含めた10500円のコースの2種を用意。お腹の具合にあわせて、アラカルトから気になる献立を追加オーダーするのもいい。写真は、おまかせコース7500円から、夏の献立の一例。香ばしく仕上げた鱧の油焼や、食感と胡麻の香りを楽しみたいずいきの胡麻和え、一番だしを使った鱧のお椀など、いずれも京都の夏を感じる品々だ。

旨みのある出汁を使った料理や居酒屋風の献立など、黒板に書かれたお品書きはどれも魅力的。こうした料理に合わせる日本酒は、客の好みや希望に応えられるように、味わいや香り、製法も様々な銘柄を15~20種類ほど取り揃える。

[白隠正宗](静岡・高嶋酒造)、[無窮天穏](島根・板倉酒造)、[廣戸川](福島・松崎酒造店)、「[日日](京都・日々醸造)などそれぞれの蔵の代表的な銘柄を揃えています。お酒そのものが美味しく、なおかつ料理に合うものを選んでいますね」と内藤さん。こちらの好みを伝え、おすすめの銘柄を提案してもらうというスタイルなので、どんなお酒と出合えるかを楽しみにしたい。日本酒は8勺1000円~。

寛いだ空間で楽しむ料理とお酒は格別の味わい。朗らかな内藤さんご夫婦のもてなしも心地よく、何度となく足を運びたくなる一軒だ。
仁和加
- 住所
- 京都市下京区麩屋町通松原上ル鍵屋町203-1Googlemapで開く
- TEL
- 075-600-2561
- 営業時間
- 18:00~23:00(LO/21:00)
- 定休日
- 日曜休(月曜が祝日の場合は営業)
![日本酒をもっと広めることがライフワーク![大阪/日本酒うさぎ]代表 原口起久代さんに聞く](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/DSC8753-600x400.jpg)




![[京料理 直心房さいき]×[HEAVENSAKE] 菊月スペシャルディナーを開催!イベントの様子をレポート](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/0TOP-1-500x500.jpg)
![ホタルが舞う、淡麗辛口のふるさとを守る。「久保田」40周年のその先へ。[朝日酒造/新潟]](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/IMG_8358-600x450.jpeg)
![オリジナルの日本酒は強力な武器になる![和牛料亭 bungo 祇園店]津田将義さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/3B9A6898-600x400.jpg)

![22か国への輸出と、5か国での醸造経験。新潟から世界へ羽ばたく[塩川酒造/新潟]の歩み](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/871674A6-D80E-4C9D-AE49-E5B232D85184-16416-000001EDDF22D461-600x450.jpg)