約120種類の滋賀酒が登場!「秋の大おさけ日和」が10月13日(日)開催
滋賀県内の31の酒蔵の日本酒を楽しめる「秋の大おさけ日和」が2024年10月13日(日)に開催される。会場は京阪びわ湖浜大津駅前広場および明日都浜大津ガス燈広場と大津絵の道アーケード一帯。
滋賀県酒造組合加盟の全31蔵が参加する「秋の大おさけ日和」。京阪びわ湖浜大津駅前広場および、明日都浜大津のガス燈広場と大津絵の道アーケードの一帯という広い範囲で開催され、約120種類の滋賀の日本酒を飲み比べることができる。滋賀県内の飲食店や名産品店によるフードのほか、日本酒関連の書籍や器などの物販があるとのこと。

当日は事前購入か当日購入した金券で日本酒と引き換えする仕組み。過ごしやすいこの時期に、近江の地酒を思う存分楽しんでみては。
■参加酒蔵
平井商店(浅茅生/大津市)/浪乃音酒造(浪乃音/大津市)/太田酒造(道灌/草津市)/古川酒造(天井川/草津市)/竹内酒造(唯々/湖南市)/北島酒造(北島/湖南市)/藤本酒造(神開/甲賀市)/美冨久酒造(美冨久酒造/甲賀市)/笑四季酒造(笑四季/甲賀市)/安井酒造場(初桜/甲賀市)/滋賀酒造(貴生娘/甲賀市)/田中酒造(春乃峰/甲賀市)/瀬古酒造(忍者/甲賀市)/望月酒造(寿々兜/甲賀市)/松瀬酒造(松の司/竜王町)/矢尾酒造(鈴政宗/日野町)/畑酒造(大治郎/東近江市)/喜多酒造(喜楽長/東近江市)/増本藤兵衛酒造場(東近江市)/中澤酒造(一博/東近江市)/多賀株式会社(多賀/多賀町)/岡村本家(金亀/豊郷町)/藤居本家(旭日/愛荘町)/佐藤酒造(湖濱/長浜市)/冨田酒造(七本鎗/長浜市)/山路酒造(長浜市/北国街道)/吉田酒造(竹生嶋/高島市)/池本酒造(琵琶の長寿/高島市)/川島酒造(松の花/高島市)/上原酒造(不老泉/高島市)/福井弥平商店(萩乃露/高島市)
INFORMATION
- 名称
- 秋の大おさけ日和
- 日程
- 2024年10月13日(木)
- 時間
- 11:00~16:00
- 会場
- 京阪びわ湖浜大津駅前広場および明日都浜大津ガス燈広場と大津絵の道アーケード 一帯
※京阪びわ湖浜大津駅から徒歩0分
※JR大津駅から徒歩約10分
- チケット料金
- ・参加費込み前売り券:1,200円(参加費+缶バッジ+金券10枚)※数量限定
・当日参加費:500円(参加証の缶バッジ付き)※20歳未満参加費無料
・当日金券 / 追加金券:1,000円(金券10枚)/ 100円(金券1枚)
- 公式Instagram
- https://www.instagram.com/osakebiyori_shigasake
![[京都/LINNÉ]革新酒「800 蕎麦」がSake World NFTで販売開始!](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/Yao_800_Soba__btl_Linne-500x500.jpg)
![[京都/LINNÉ]醸造家 今井翔也さんが切り拓く、米を超えた日本酒の未来](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/2509_LINNE_main-500x500.jpg)
![日本酒をもっと広めることがライフワーク![大阪/日本酒うさぎ]代表 原口起久代さんに聞く](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/DSC8753-600x400.jpg)




![[京料理 直心房さいき]×[HEAVENSAKE] 菊月スペシャルディナーを開催!イベントの様子をレポート](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/0TOP-1-500x500.jpg)
![ホタルが舞う、淡麗辛口のふるさとを守る。「久保田」40周年のその先へ。[朝日酒造/新潟]](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/IMG_8358-600x450.jpeg)
![オリジナルの日本酒は強力な武器になる![和牛料亭 bungo 祇園店]津田将義さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/09/3B9A6898-600x400.jpg)