Bubblegum.(バブルガム)
イタリアン専用日本酒「Sophia(ソフィア)」と合わせる廣瀬圭介シェフによる絶品パスタ!
イタリアン専用日本酒「Sophia(ソフィア)」と合わせる廣瀬圭介シェフによる絶品パスタ!
Tasting Report [Assemblage Club 02 / Sophia(ソフィア)]
第1弾は和牛に合う日本酒、第2弾はイタリアンに合う日本酒。
イタリアン専用日本酒として開発されたSophia(ソフィア)
今回はわがままを言って京都四条烏丸の創作系イタリアン「Bubblegum.(バブルガム)」の廣瀬圭介シェフによるテイスティング&合うメニューを作ってもらう事に。

この記事の紹介者はこちら

- 廣瀬圭介さん
-
プロフィール株式会社prism.代表。黒胡椒たぷりカルボナーラなど話題だったイタリア料理店「sketch.」を人気絶頂のなか閉店。現在は創作イタリアン「Bubblegum.」おだしとワインの店「ラクイイッカイ」を運営
華やかな酸、されど米のうま味
「最初飲んだ印象は、すごい華やか!酸味も十分にある。お酒そのものの味としてはすごく美味しい。これに合う料理としてすぐにイメージできたのが軽いクリーム系の料理。料理人仲間数人で頂いたのですが、満場一致で、クリーム系によく合いそうとの結論に。華やかな味なので少し柑橘類を効かせても良いかな!?それを形にするとこんな感じ」。

この日、廣瀬さんの手によりより作られたのが『蛤とうすいエンドウのクリームパスタ レモンピールの香り(※通常メニューにはない)』。蛤から出る塩味だけでさっと炒められたクリーム系の味にSophiaの味わいが絶妙絡み合う。
「なんといっても日本酒だから、貝系のうま味にも抜群によく合う。そして原料は米ですから、うま味も溢れる。麺もかみごたえのあるフィットチーネなどがよく合うと感じました。噛めば噛むほど、うま味が広がる感じです。他にもクリームソース系の肉料理(鶏、豚)やゴルゴンゾーラのピザともよく合うと思います。酸味もあって、ワインのような感覚でも使える食中酒でありながら、食材のうま味も引き出してくれる日本酒としての顔もしっかりと持っているので、とても面白い日本酒です」。
イタリアン経験豊富な廣瀬シェフによるお墨付きをいただき、商品開発に勤しむ。
次回作もこうご期待。
第3弾以降の詳細はコチラから
Bubblegum.(バブルガム)
イタリアンやフレンチをアイデアひとつで再構築するBubblegum(バブルガム)。しそで埋め尽くされた『しそパスタ』など見た目のインパクトとは裏腹に、手間暇や原材料を惜しまない丁寧な料理にファンも多く、予約必須の人気店。






![ブレンドは[剣菱]の生命線。江戸時代から変わらぬ味を守り抜く。 [剣菱酒造] 4代目蔵元 白樫政孝さんインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/11/DSC0650-1-600x400.jpg)

![誰もが“飲みやすく美味しい”と感じるブレンド日本酒[炭火酒場イコ=ル]谷川泰教さんにインタビュー](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/3B9A9888-600x400.jpg)
![[大阪/日本酒 ぽたん]日本酒文化の新たな形を創造する](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/2510_potan_main-500x500.jpg)
![洋から見た酒の可能性 [CAMPARI]×[Because,]コラボイベントを振り返り](https://sakeworld.jp/wp-content/uploads/2025/10/My-Sake-WorldEvent-16-444x500.jpg)